視感効果度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Se9691lf (会話 | 投稿記録) による 2013年8月3日 (土) 09:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

視感度(しかんど、: luminosity factor)は、分光視感効果度(ぶんこうしかんこうかど)とも呼ばれ、人間のが最も強く感じる周波数540×1012ヘルツ(Hz)(真空中で波長約555ナノメートル(nm))のを1として、他の波長の明るさを感じる度合いを比を用いて表現したもの。また、多数の人の視感度を平均化し、国際照明委員会 (CIE) が合意したものを標準比視感度比視感度)という。

測光の国際単位系

SIの光の単位

[編集]

測光量 SI単位 備考
名称 記号
光度エネルギー ルーメン lm⋅s 放射量における放射エネルギー
光束 ルーメン(またはカンデラステラジアン lm 放射量における放射束
光度 カンデラ cd 放射量における放射強度
輝度 カンデラ毎平方メートル cd/m2 放射量における放射輝度
照度 ルクス(またはルーメン毎平方メートル) lx 放射量における放射照度
光束発散度 ルクス(またはルーメン毎平方メートル) lx 放射量における放射発散度
視感効果度 ルーメン毎ワット lm/W
発光効率 ルーメン毎ワット lm/W ランプ効率とも呼ぶ

関連項目