コンテンツにスキップ

西村潔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。けいとん (会話 | 投稿記録) による 2012年5月26日 (土) 11:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

西村 潔(にしむら きよし、1932年9月7日 - 1993年11月17日)は、日本の映画監督である。東京都出身。

略歴

東京都立立川高等学校を経て、1956年一橋大学を卒業。高校時代は立川の米軍基地でアルバイトをしながら映画浸りの日々を送り、大学では石原慎太郎と同級生だった。

卒業後、東宝に入社。千葉泰樹黒澤明堀川弘通成瀬巳喜男本多猪四郎川島雄三須川栄三古澤憲吾恩地日出夫らの助監督を経て、1969年、密室の人間群像を緊迫したサスペンスとして描いた黒沢年男主演のアクションスリラー『死ぬにはまだ早い』で監督に昇進。続く『白昼の襲撃』(1970年)とともにその才気が注目され、東宝では異色のアクション監督の誕生と期待された。

映画衰退後はフリーランスとして、テレビドラマを数多く手がけた。限られた予算と時間で作品を成立させる腕前が高く評価されたが、1987年銭湯の女湯をビデオカメラ盗撮したとして現行犯逮捕。当時のマスコミは当該事件を大々的に書き立てた。事件以降は仕事が激減し、一時期井藤雄才(いとう ゆうさい)の変名で活動。無類のジャズ好きである一方、中島みゆきのファンとしても知られていた。

1993年11月17日神奈川県葉山町の海岸で溺死体で発見され、捜査当局は自殺と断定。61歳だった。

代表作

映画

  • 死ぬにはまだ早い
  • 白昼の襲撃
  • 豹(ジャガー)は走った(1970年、主演・田宮二郎)
  • ヘアピン・サーカス
  • 薔薇の標的
  • 夕映えに明日は消えた(1973年/東宝、原作/笹沢左保、脚本/ジェームス・三木)※現在まで未公開
  • 黄金のパートナー
  • 夏服のイヴ
  • 青年の樹

テレビ