秋田県道15号秋田八郎潟線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。SeitenBot (会話 | 投稿記録) による 2021年7月10日 (土) 16:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Botによる: {{ウィキ座標}}の一部を{{Coord}}に置換)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

主要地方道
秋田県道15号標識
秋田県道15号 秋田八郎潟線
主要地方道 秋田八郎潟線

あきた・はちろうがたせん
総延長 49.8 km
実延長 37.5 km
制定年 1976年
開通年 未調査
起点 秋田市手形山崎町
手形山崎町交差点
秋田県道28号秋田岩見船岡線交点【北緯39度43分23.6秒 東経140度7分57.6秒 / 北緯39.723222度 東経140.132667度 / 39.723222; 140.132667 (手形山崎町交差点)
終点 南秋田郡八郎潟町夜叉袋字下昼寝
夜叉袋交差点、国道7号交点【北緯39度56分57.25秒 東経140度4分59.63秒 / 北緯39.9492361度 東経140.0832306度 / 39.9492361; 140.0832306 (夜叉袋交差点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道28号標識
秋田県道28号秋田岩見船岡線
都道府県道41号標識
秋田県道41号秋田昭和線
都道府県道129号標識
秋田県道129号杉沢上小阿仁線
国道285号標識 国道285号
国道7号標識 国道7号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

秋田県道15号秋田八郎潟線(あきたけんどう15ごう あきたはちろうがたせん)は、秋田県秋田市から南秋田郡八郎潟町までの県道主要地方道)である[1]。秋田市と南秋田郡五城目町の市町境界に未供用区間がある。

概要

秋田市手形秋田大学手形キャンパスからほぼ北進、秋田自動車道を交差し、北東方向・太平山リゾート公園まで旭川および秋田県道401号雄和仁別自転車道線と並行する。旭川治水ダム付近から五城目町馬場目までの約12kmが道は存在するものの県道として供用されていない。

五城目側は、馬場目川沿いを西進、五城目町役場前(警察署前交差点)で国道285号と変則的な交差をし、湖東厚生病院前を経由して五城目八郎潟ICに接続後、国道7号交点に至る。

秋田市の区間では1968年まで仁別森林鉄道が、五城目町中心部と国鉄(現・JR東日本奥羽本線 八郎潟駅間では1969年まで秋田中央交通線が当路線の至近を通っていた。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 総延長 : 49.776 km[2]
  • 実延長 : 37.541 km[2]
  • 起点 : 秋田市手形山崎町3番29(手形山崎町交差点・秋田県道28号秋田岩見船岡線交点)[3]
  • 終点 : 南秋田郡八郎潟町夜叉袋字下昼寝248番1(夜叉袋交差点・国道7号交点)[3]
  • 未供用区間 : 秋田市仁別字吉ヶ沢14番1地先 - 南秋田郡五城目町馬場目馬場目沢国有林2042林班く小班 (12.208 km)[4]

歴史

  • 1976年(昭和51年)7月10日 - 県道に認定される。
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道秋田八郎潟線が秋田八郎潟線として主要地方道に指定される[5]
  • 2002年(平成14年)2月22日 - 秋田市山内字藤倉から秋田市山内字小田まで供用開始し[6]、小田集落のバイパスが完成する。
  • 2014年(平成26年)3月25日 - 通行不能区間の供用を廃止し、未供用区間にする[4]
  • 2015年(平成27年)8月28日 - 南秋田郡八郎潟町川崎の湖東総合病院前を右折していた経路を、病院が移転した跡地を利用して直線道路とした[7]

路線状況

重複区間

ほかに秋田県道401号雄和仁別自転車道線が数か所で重複する。

冬期閉鎖区間

  • 区間 : 南秋田郡五城目町北の又・地内[8]
    • 期日 : 11月下旬 - 翌年5月[9]

交通不能区間

  • 秋田市仁別吉ヶ沢 - 南秋田郡五城目町北の又[10]

道路施設

橋梁
  • 添川橋(旭川
  • 松原橋(旭川)
  • 藤倉橋(旭川)

地理

秋田大学前の桜並木
五城目町磯ノ目付近

通過する自治体

交差する道路

施設名 接続路線名 備考 所在地
手形山崎町交差点 秋田県道28号秋田岩見船岡線 起点 秋田市手形山崎町北緯39度43分24.0秒 東経140度10分01.8秒
秋田県道41号秋田昭和線・市道(横山金足線)
秋田県道41号秋田昭和線(潟上市方面)
重複区間 秋田市添川字地ノ内北緯39度44分45.39秒 東経140度7分53.42秒
秋田市添川字添川北緯39度45分14.94秒 東経140度8分15.67秒
(秋田市側終点) 秋田市仁別字吉ヶ沢北緯39度48分15.31秒 東経140度12分54.9秒
【未供用区間】 12.208 km[4]
(五城目町側起点) 南秋田郡五城目町馬場目馬場目国有林北緯39度52分10.72秒 東経140度14分5.08秒
秋田県道228号北の又井川線 県道228号起点、未供用 南秋田郡五城目町馬場目字蛇喰
秋田県道129号杉沢上小阿仁線 県道129号起点 南秋田郡五城目町馬場目字杉沢上台北緯39度54分48.1秒 東経140度14分49.2秒
秋田県道112号久保秋田線 県道112号起点、未供用 南秋田郡五城目町久保上川原
警察署前交差点 国道285号 南秋田郡五城目町七倉北緯39度56分40.5秒 東経140度6分44.3秒
五城目八郎潟IC入口 E7 秋田自動車道 南秋田郡八郎潟町上沖谷地北緯39度56分52.7秒 東経140度5分32秒
夜叉袋交差点 国道7号 終点 南秋田郡八郎潟町夜叉袋北緯39度56分57.3秒 東経140度5分00.1秒

沿線の施設など

秋田市
南秋田郡五城目町
南秋田郡八郎潟町 - 終点

脚注

  1. ^ 建設部道路課 (路線名) 2015
  2. ^ a b c 建設部道路課(道路現況) 2015, p. 6
  3. ^ a b 建設部道路課(起点終点) 2015, p. 5
  4. ^ a b c 秋田県公報第2575号” (PDF). 告示第123号. 秋田県 (2014年3月25日). 2014年4月5日閲覧。〔供用区間の廃止告示〕
  5. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十1日建設省告示第千二百七十号、建設省
  6. ^ 公報第1345号” (PDF). 告示第107号. 秋田県 (2002年2月22日). 2013年10月1日閲覧。
  7. ^ 公報第2718号” (PDF). 告示第372号. 秋田県 (2015年8月28日). 2015年9月10日閲覧。
  8. ^ 冬期閉鎖路線一覧”. 秋田県 建設部道路課. 2015年10月23日閲覧。
  9. ^ 平成27年度は11月28日 - 翌年5月29日まで。
  10. ^ 通行不能区間一覧”. 秋田県 建設部道路課. 2015年10月23日閲覧。

参考文献

  • 建設部道路課(起点終点) (1 April 2015). 路線起点終点調書 (PDF) (Report). 秋田県. 2016年4月13日閲覧 {{cite report}}: 引数|ref=harvは不正です。 (説明)
  • 建設部道路課(道路現況) (1 April 2015). 地域振興局別道路現況 (PDF) (Report). 秋田県. 2016年4月13日閲覧 {{cite report}}: 引数|ref=harvは不正です。 (説明)
  • 建設部道路課(路線名) (1 April 2015). 県道路線名 (PDF) (Report). 秋田県. 2016年4月13日閲覧 {{cite report}}: 引数|ref=harvは不正です。 (説明)

関連項目

外部リンク