磯崎洋三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。211.1.70.206 (会話) による 2022年3月27日 (日) 08:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎経歴・人物)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

いそざき ひろぞう

磯崎 洋三
生誕 (1933-01-03) 1933年1月3日
茨城県那珂湊市
(現:ひたちなか市
死没 (2004-08-25) 2004年8月25日(71歳没)
死因 心不全
国籍 日本の旗 日本
民族 日本人
出身校 早稲田大学第一商学部
職業 実業家
活動期間 1956年 - 2004年
肩書き TBS代表取締役社長
任期 1991年10月 - 1996年5月
前任者 田中和泉
後任者 砂原幸雄
テンプレートを表示

磯崎 洋三(いそざき ひろぞう、1933年1月3日 - 2004年8月25日)は、日本の実業家。TBS元社長[1]茨城県那珂湊市現・ひたちなか市)出身。愛称は「イソさん[2]

経歴・人物

早稲田大学第一商学部卒業後、1956年TBSの前身であるラジオ東京に入社(元プロデューサー・制作局長居作昌果は同期)。テレビ本部編成局編成部長、第二制作局次長、スポーツ部長、第二制作局長、1985年社会情報局長、1986年テレビ本部編成局長、1989年常務を歴任。

1991年10月9日、TBSが野村證券から損失補填を受けた問題で、当時の田中和泉社長の辞任を受けてTBS第9代社長に就任した。1992年の秋改編の時に、視聴率の低落に悩むTBSを抜本的に改革する為、視聴率が安定していた平日19時台の番組(『クイズ100人に聞きました』『わいわいスポーツ塾』『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』など)を大量に打ち切り、『ムーブ』を編成。『関口宏の東京フレンドパーク』と『上岡龍太郎の男と女ホントのところ』は好調だったが、その他多数は不調に終わり、改革は失敗に終わった。

磯崎社長時代の1994年から2020年3月まで使用されたTBSのステーションロゴ

1994年から1996年まで日本民間放送連盟会長を務める[3]。その間現局舎であるTBS放送センターの完成やロゴマーク変更などの出来事があったが、オウム真理教の一連の事件の発端となったTBSビデオ問題で1996年5月に引責辞任して社長室顧問に退く。後任は砂原幸雄

2004年8月25日、心不全のため死去。71歳没[2]

脚注

  1. ^ 会社法人としては現在のTBSホールディングス。放送局としては現在のTBSテレビTBSラジオ
  2. ^ a b 前川英樹 (2004年9月5日). “Maekawa Memo No.8「汽水域」”. TBSメディア総合研究所. 2021年8月25日閲覧。
  3. ^ 「会長就任に当たって 磯崎洋三民放連会長所信表明(全文掲載)」『月刊民放』第24号、日本民間放送連盟、1994年2月、32頁、2021年8月25日閲覧 

関連項目