田部正壮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2016年4月3日 (日) 13:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (整理)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

田部正壮

田部 正壮(たなべ まさたけ、嘉永2年11月7日[1]1849年12月21日) - 昭和14年(1939年9月21日[2])は、日本の陸軍軍人。陸軍中将広島市長

経歴

広島県出身。1872年明治5年)、陸軍歩兵少尉心得に任ぜられる。西南戦争では教導団の引率をつとめた[3]近衛歩兵第4連隊第1大隊長、近衛副官を経て[4]日清戦争時には近衛師団兵站官を務め[5]、後に台湾総督府副官に転じた[6]1896年(明治29年)9月25日、歩兵第2連隊[7]に歩兵中佐で任命され、翌年10月11日に歩兵大佐[8]に昇進した[1]1903年(明治36年)7月2日、少将に昇進[9]日露戦争では第8師団隷下の歩兵第16旅団長として黒溝台会戦に参戦[10]。さらに第3師団に属し歩兵第5旅団長を務め[11]奉天会戦に参戦した[10]。戦後の1907年(明治40年)11月7日に中将に補せられ、同時に後備役編入となった[12]

その後、1917年大正6年)から1921年(大正10年)まで広島市長を務めた。

栄典

脚注

  1. ^ a b 『人事興信録』
  2. ^ 故陸軍中将田部正壮位階追陞ノ件」 アジア歴史資料センター Ref.A11114798100 
  3. ^ 3月14日 教導団伍長420名引率の井上大尉他差遣の事 浅井中佐」 アジア歴史資料センター Ref.C09081824300 
  4. ^ 『官報』第2113号、1890年7月16日。
  5. ^ 陸路河川海路輸送の景況」 アジア歴史資料センター Ref.C06060330600 
  6. ^ 27.10.30 台湾田部副官 臨時台湾鉄道隊付技手2名辞令の件」 アジア歴史資料センター Ref.C06061695800 
  7. ^ 『官報』第3976号、明治29年9月28日。
  8. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』38頁。
  9. ^ 『官報』第6000号、明治36年7月3日。
  10. ^ a b 『日本陸軍将官辞典』463頁。
  11. ^ 師団長へ衛生訓示の件」 アジア歴史資料センター Ref.C03026976900 
  12. ^ 『官報』第7310号、明治40年11月8日。
  13. ^ 『官報』第6727号「叙任及辞令」1905年12月1日。
  14. ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1906年12月30日。

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 初版』人事興信所、1903年。 
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
軍職
先代
松永正敏
歩兵第2連隊
第8代:1896.9.25 - 1903.7.2
次代
渡辺騏十郎
先代
木村有恒
歩兵第16旅団長
第?代:1903.7.2 - 1905.1.14
次代
鎌田宣正
先代
山口圭蔵
歩兵第5旅団長
第8代:1905.1.14 - 1907?
次代