澄川駅 (定山渓鉄道)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Rural City (会話 | 投稿記録) による 2021年12月20日 (月) 23:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+Category:戦前の札幌; +Category:戦後の札幌 (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

澄川駅
すみかわ
Sumikawa
豊平 (3.7 km)
所在地 北海道札幌市南区澄川4条2丁目
北緯43度1分0.5秒 東経141度22分2.3秒 / 北緯43.016806度 東経141.367306度 / 43.016806; 141.367306座標: 北緯43度1分0.5秒 東経141度22分2.3秒 / 北緯43.016806度 東経141.367306度 / 43.016806; 141.367306
所属事業者 定山渓鉄道
所属路線 定山渓鉄道線
キロ程 4.7 km(東札幌起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1933年昭和8年)11月30日
廃止年月日 1969年昭和44年)11月1日
備考 定山渓鉄道線廃線に伴い廃駅
テンプレートを表示

澄川駅(すみかわえき)は、北海道札幌市南区にあった定山渓鉄道線である。同線の廃線により1969年(昭和44年)に廃駅となった。

歴史

近隣の精進川流域の入植者からの要望を受けて設置された[1]。旧名の北茨木は、土地を寄付した茨木與八郎の姓に「北」を付けたものである[2]。当時既に茨木駅が存在していたためであった[1]

  • 1933年(昭和8年)11月30日 - 北茨木停留所として開業[3]
  • 1949年(昭和24年)8月 - 南側へ移転、交換可能な側線を設け[1]駅に昇格[3]
  • 1957年(昭和32年)12月 - 澄川駅に改称[3][4]
  • 1963年(昭和38年) - 側線を撤去[4]
  • 1969年(昭和44年)11月1日 - 定山渓鉄道線廃線に伴い廃駅。

駅構造

設置当時は「機械場通り」と斜めに交差する踏切のすぐ南側に単式ホーム1面1線の構造であった[5][1]。 1949年に輸送力増強のため、南側に移転するとともに、列車交換のための側線を備えた島式ホーム1面2線となった[5][1]。当初の停留所敷地には1953年に電気容量不足に対応するため「北茨木変電所」が設置された。1963年に側線が撤去され、再び単式ホーム1面1線の構造となり廃止時までその状態であった[4]

駅跡

現在は、札幌市営地下鉄南北線澄川駅になっている。

隣の駅

定山渓鉄道
定山渓鉄道線
豊平駅 - 澄川駅 - 慈恵学園停留所

脚注

参考文献

  • 久保ヒデキ『定山渓鉄道』北海道新聞社、2018年。ISBN 978-4-89453-887-0 
  • 札幌市教育委員会(編)『札幌の駅』北海道新聞社〈さっぽろ文庫 11〉、1979年。 

関連項目