湯浅芳子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ねこぱんだ (会話 | 投稿記録) による 2012年5月29日 (火) 11:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

湯浅 芳子(ゆあさ よしこ、1896年12月7日 - 1990年10月24日)は、ロシア文学者。

京都府京都市出身。東京へ行き婦人雑誌の編集に従事する中で、ロシア文学の翻訳・紹介を志す。野上弥生子の紹介で中条百合子と知り合い、1924年から、当時の夫と離婚した百合子と共同生活を送る。1927年から1930年にかけて、百合子とともに当時のソ連に滞在する。帰国後は、ロシア・ソビエト文学の翻訳紹介を行い、21世紀までよみつがれる翻訳を発表した。この時期のことは百合子の『二つの庭』に詳しい。

百合子とは、彼女の再婚を期に共同生活を断ち、その後は深い関係にはいたらなかった。晩年の1978年になって、自分宛の百合子書簡を編集、発表し、百合子の全集が刊行される前の時期の研究の深化に寄与した。同性愛者であり、宮本をはじめとして何人かの女性と同棲生活を送ったが、異性と恋愛関係になることは最期まで無かった(瀬戸内寂聴「孤高の人」によれば処女のまま生涯を終えたという)。生涯独身を貫いたこと(ただし、茶人で尾崎一雄夫人の異母姉である山原鶴が事実上の本妻的立場にいた)で、フェミニズムの立場からの注目も集まっている。

死後、彼女の功績を記念し、外国戯曲の優れた翻訳・脚色・上演を行った者に贈られる湯浅芳子賞が作られた。

生前の湯浅芳子と交流があった瀬戸内寂聴による回想評伝『孤高の人』(筑摩書房、ちくま文庫で再刊、2007年)がある。

百合子との関係については、沢部ひとみ『百合子、ダスヴィダーニヤ 湯浅芳子の青春』(学陽書房「女性文庫」、1996年)に詳しい。2008年には、宮本百合子との往復書簡が刊行された。2010年には、浜野佐知監督による映画『百合子、ダスヴィダーニヤ』が制作された。

著書

  • いっぴき狼 筑摩書房 1966
  • 狼いまだ老いず 筑摩書房 1973
  • 往復書簡宮本百合子と湯浅芳子 黒澤亜里子編著、翰林書房 2008.3

主な翻訳

  • チェホフ全集 妻に送つたチェホフ書簡集 新潮社, 1928 のち『妻への手紙』として再刊
  • ゴーリキイ全集 幼年時代・随筆 改造社, 1931
  • 処女地 ツルゲーネフ 岩波文庫, 1936 
  • 私は愛す アウデエンコ ナウカ社, 1936
  • 二十六人と一人 マキシム・ゴリキイ 山本書店, 1936
  • 日記の中から ゴーリキイ 改造社, 1937
  • チェーホフとゴーリキイ往復書簡集 筑摩書房, 1941
  • 人間の誕生 ゴーリキイ 岩波文庫, 1946
  • ゴロヴリヨフ家の人々(ニコライ・シチェードリン)世界文学社, 1948、岩波文庫, 1975
  • 三人姉妹 チェーホフ 岩波文庫, 1950
  • 桜の園 チェーホフ 岩波文庫, 1950
  • その前夜 ツルゲーネフ 岩波文庫, 1951
  • 伯父ヴァーニヤ チェーホフ 岩波文庫, 1951
  • かもめ チェーホフ 岩波文庫, 1952
  • 森は生きているサムイル・マルシャーク)岩波少年文庫、1953、新版2000
  • 幸福はだれにくる マルシャーク 岩波少年文庫, 1956
  • 中二階のある家・わが生活 チェーホフ 岩波文庫, 1959
  • 退屈な話・六号病室 チェーホフ 岩波文庫, 1963
  • 魔法の品売ります マルシャーク 岩波書店, 1966
  • 世の中へ出て ゴーリキイ 岩波文庫, 1971-72