水内俊雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。天然ガス (会話 | 投稿記録) による 2015年12月8日 (火) 03:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

水内 俊雄(みずうち としお、1956年[1][2] - )は、日本地理学者大阪市立大学都市研究プラザ教授、副所長[3]、大学院文学研究科教授(兼任)[4]。専攻は人文地理学都市地理学ホームレス問題[4]政治社会地理学現代都市問題近代都市史研究[3]

和歌山県和歌山市生まれ[5]1980年京都大学理学部地震学科を卒業し、次いで1982年に文学部地理学科を卒業する[5][6]。京都大学大学院文学研究科後期博士課程中退[1]1985年九州大学文学部、1988年富山大学人文学部へ移り、1995年に大阪市立大学助教授[2][6]2003年に教授[7]

2000年平成12年)、「近代日本における国土開発・都市開発の地理学的研究」で、大阪市立大学より博士(文学) を取得[8]

ホームレス問題に関しては、特に1998年ころから大阪市西成区を中心に、様々な調査に関わっている[9]。また、研究のみならず支援活動にも様々な形で関与しており、2008年(平成20年)設立のNPO法人ホームレス支援全国ネットワークの理事[10]2012年(平成24年)より一般社団法人インクルーシブ・シティネットの代表理事、雑誌『ホームレスと社会』 (明石書店、年2回刊)編集長も務めている[9]2012年から開催されている釜ヶ崎芸術大学で講師を務める[11]

おもな著書

共著書

編著

  • シリーズ人文地理学(シリーズ共編者:村山祐司杉浦芳夫・水内俊雄・中俣均)、朝倉書店2003年 - 2011年:以下3点が水内編
    • 空間の政治地理(シリーズ人文地理学4)、朝倉書店、2005年
    • 空間の社会地理(シリーズ人文地理学5)、朝倉書店、2004年
    • 歴史と空間(シリーズ人文地理学8)、朝倉書店、2006年

出典・脚注

  1. ^ a b モダン都市の系譜”. ナカニシヤ出版. 2013年3月12日閲覧。
  2. ^ a b 渡辺淳悦 (1995年5月12日). “「居住空間なぜ不平等」新しい地理学をもとめて:上(学問を歩く) 大阪市立大助教授 水内俊雄さん”. 朝日新聞・夕刊: p. 7  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  3. ^ a b スタッフ”. 大阪市立大学都市研究プラザ. 2013年3月12日閲覧。
  4. ^ a b 教員一覧 水内俊雄”. 大阪市立大学大学院文学研究科・文学部. 2013年2月24日閲覧。
  5. ^ a b まちづくりネットワーク岸和田 10月のゲストスピーカーは水内俊雄さん” (PDF). まちづくりネットワーク岸和田 (2006年). 2013年3月12日閲覧。
  6. ^ a b ReaD & Researchmap 水内俊雄”. 国立情報学研究所. 2013年3月12日閲覧。
  7. ^ 科学研究費助成事業データベース 水内俊雄”. 国立情報学研究所. 2013年3月13日閲覧。
  8. ^ 近代日本における国土開発・都市開発の地理学的研究 水内俊雄”. 国立国会図書館. 2013年3月12日閲覧。
  9. ^ a b 西成特区構想有識者座談会委員の紹介” (PDF). 大阪市. 2013年3月13日閲覧。
  10. ^ 組織概要”. ホームレス支援全国ネットワーク. 2013年3月13日閲覧。
  11. ^ Motion-gallery.ヨコトリ出場「釜ヶ崎芸術大学」開校と、おっちゃんたちの旅費を!

関連項目

外部リンク