コンテンツにスキップ

楊威

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月22日 (日) 22:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.6.4) (ロボットによる 変更: mn:Ян Вэй)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

楊威
愛称 体操王
国籍 中華人民共和国の旗 中国
生年月日 (1980-02-08) 1980年2月8日(44歳)
生誕地 中華人民共和国の旗 中国湖北省仙桃市
身長 157cm
体重 55kg
種目 体操競技
引退 2009年
獲得メダル
オリンピック体操競技
2000 シドニー 団体総合
2008 北京 団体総合
2008 北京 個人総合
2000 シドニー 個人総合
2008 北京 つり輪
世界体操競技選手権
1999 天津 団体総合
2003 アナハイム 団体総合
2006 オーフス 団体総合
2006 オーフス 個人総合
2006 オーフス 平行棒
2007 シュトゥットガルト 団体総合
2007 シュトゥットガルト 個人総合
2003 アナハイム 個人総合
2002 ドレスデン 個人総合
1999 天津 鉄棒
テンプレートを表示
楊威
各種表記
繁体字 楊 威
簡体字 杨 威
拼音 Yáng Wēi
テンプレートを表示

楊 威(よう い/ヤン・ウェイ、1980年2月8日-)は、中華人民共和国の元男子体操選手。湖北省出身。中国国内でのニックネームは「体操王」。

略歴

5歳から体操を始め、16歳で中国代表に選ばれる。2000年シドニーオリンピックでは団体総合で金メダル、個人総合で銀メダルを獲得した。2004年、金メダルの期待を背負って出場したアテネオリンピックではまさかの不振でメダルを獲得できず、もう体操をやめようとも考えたが、その悔しさをバネに2006年世界選手権オーフス大会では団体総合、個人総合、平行棒の3種目で金メダルを獲得した。

2008年、地元開催となった北京オリンピックでは団体総合、個人総合の両種目で金メダルを獲得した。2009年5月7日に現役引退を表明。

同世代の冨田洋之等と同じオールラウンダーだが、技の難度(演技価値点)では冨田や他の選手を大きく凌ぐ。

2008年5月の四川大地震の際には、被災した四川省に寄付するため、つり輪で獲得した銀メダルをオークションに出品した。

主な成績

参考


先代
2004年
ポール・ハム
オリンピック体操競技
男子個人総合優勝

2008年
次代
-
先代
2005年
冨田洋之
世界体操競技選手権
男子個人総合優勝

2006年/2007年
(二連覇)
次代
2009年/2010年
内村航平