改良型沸騰水型軽水炉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。AvocatoBot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月25日 (水) 14:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 変更: lt:Pažangusis verdančio vandens reaktorius)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

台湾龍門原発での改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)の建設

改良型沸騰水型軽水炉(かいりょうがたふっとうすいがたけいすいろ、: Advanced Boiling Water Reactor、ABWR)は、沸騰水型原子炉(BWR)で原子炉圧力容器の外に設置していた原子炉再循環ポンプを圧力容器の中に設置し、ポンプ回りの配管をなくして単純化したもの。制御棒駆動源として水圧駆動に電動駆動を加え多様化したもの。

日本にあるABWR

2009年9月末時点の改良型沸騰水型軽水炉の設置状況は、東京電力柏崎刈羽原子力発電所6・7号機、中部電力浜岡原子力発電所5号機、北陸電力志賀原子力発電所2号機の4基となっている。

日本からの輸出

脚注

  1. ^ 風媒社『台湾への原発輸出』(伊藤孝司 著) ISBN 978-4833154017
  2. ^ 「稼働中原発6基順次廃炉の方針」『毎日新聞』 2011年5月24日朝刊13版8面

関連項目

外部リンク