島田剛太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月20日 (日) 00:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎栄典: 整理)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

島田剛太郎

島田 剛太郎(しまだ ごうたろう、1867年10月12日(慶応3年9月15日)- 1945年昭和20年)2月28日[1])は、日本の農商務内務官僚。官選県知事

経歴

越前国出身[1]。島田静虎の長男として生まれる[2]1890年帝国大学法科大学法律学科(英法)を卒業。同年7月15日、農商務省に入省し試補となり参事官室に配属された[2][3]

1902年、農商務省参事官に就任。以後、林務官、鉱山監督兼農商務省参事官、臨時葉煙草取扱所建築事務官、林野整理局書記官、林務官兼山林局書記官兼農商務書記官などを歴任し、1907年1月、京都府事務官・第一部長兼第三部長となる[4]

1907年12月、埼玉県知事に就任。産業、教育の振興に尽力[5]1913年6月、岐阜県知事に転任。加納高等女学校の開校、米の生産検査の施行などを推進[6]1917年1月、長崎県知事に転任。労働争議、スペイン風邪の対応などに尽力。1919年4月に知事を辞職し退官した[2][3]

栄典

脚注

  1. ^ a b 『日本人名大辞典』930頁。
  2. ^ a b c 『新編日本の歴代知事』1018頁。
  3. ^ a b 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』154頁。
  4. ^ 『官報』第7061号、明治40年1月15日。
  5. ^ 『新編日本の歴代知事』312頁。
  6. ^ 『新編日本の歴代知事』542頁。
  7. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
  8. ^ 『官報』第1688号「叙任及辞令」1918年3月22日。

参考文献

  • 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
  • 上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。