屏東市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Justincheng12345-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月12日 (土) 11:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.3) (ロボットによる 変更: nl:Pingtung)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

屏東県 屏東市
別称: 阿猴・雅猴・太陽城
地理
座標: 北緯22度40分34秒 東経120度29分39秒 / 北緯22.67611度 東経120.49417度 / 22.67611; 120.49417
面積: 65.067 km²
各種表記
繁体字: 屏東
日本語読み: へいとう
拼音: Píngdōng
通用拼音: Píngyūng
ウェード式: P'ing-tung
注音符号: ㄆㄧㄣˊ ㄉㄨㄥ
片仮名転写: ピンドン
台湾語: Pîn-tong
客家語: Phìn-tûng
行政
行政区分: 県轄市
上位行政区画: 屏東県
下位行政区画: 79里1,549鄰
屏東市長: 葉寿山
公式サイト: 屏東市公所
情報
総人口: 216,696 人(2006年8月)
世帯数: 70,071 戸(2006年8月)
郵便番号: 900
市外局番: 08
テンプレートを表示

屏東市(へいとうし)は台湾屏東県県轄市。屏東県政府の所在地である。

地理

屏東市は屏東県北西部に位置し、北は九如郷と、東は長治郷麟洛郷と、西は高屏渓を隔てて高雄市大寮区大樹区と、南は万丹郷とそれぞれ接している。屏東平原に位置するため地勢は平坦であり、自然条件にも恵まれ物産が豊富である。熱帯モンスーン気候に属し、年間平均気温は24℃、南国風情から「太陽城」とも称されている。

歴史

屏東市の旧名は「阿猴」或いは「雅猴」であり、古くは平埔族阿猴社の居住地であった。記録によれば1684年前後に漢人がこの地に入植を開始し、乾隆年間には「阿猴街」と称される街区が設けられている。1836年には外敵の侵入を防ぐ為に城壁を巡らせている。

半屏山の東に位置することから古來「屏東」とも稱されてきたが、1920年の台湾地方制度改制の際、土地の有士の希望もあり「屏東」と改名し、「屏東街」を設置した[1]1933年に市制施行により屏東市が誕生した[2]

戦後は付近の万丹郷九如郷長治郷を合併し省轄市となった。1950年の行政区域調整の際に、再び屏東市のみを分離し県轄市と改編され現在に至っている。


歴代市長

氏名 着任日 退任日
初代 李世昌 - -
第2代 張朝任 - -
第3代 張朝任 - -
第4代 邱慶徳 - -
第5代 邱慶徳 - -
第6代 張河川 - -
第7代 張河川 - -
第8代 董栄芳 - -
第9代 董栄芳 - -
第10代 容滋浩 - -
第11代 容滋浩 - -
第12代 黄清漢 - -
第13代 王進士 - -
第14代 王進士 - -
第15代 葉寿山 - 現職

教育

大学

技術学院

高級中学


高級職業学校


国民中学


国民小学


交通

種別 路線名称 その他
鉄道 屏東線 六塊厝駅 屏東駅 帰来駅
高雄捷運 屏東延伸線 計画線
省道 台1線
省道 台3線
省道 台24線
省道 台27線
空港 国内空港 屏東空港

観光

  • 阿猴城門
  • 屏東糖廠
  • 屏東書院
  • 下淡水渓鉄橋
  • 東山禅寺
  • 崇蘭蕭家古
  • 孫立人行館
  • 中山公園
  • 河浜公園

出典

  1. ^ 水越幸一 「市郡の區域稱呼其所在地並街庄の稱呼等に就て」『臺灣時報』第十六號、大正九年、一四六頁。
  2. ^ 1939年の町名改正により、屏東市の中心部は田町、北町、大和町、干城町、若松町、大宮町、旭町、清水町、幸町、緑町、栄町、本町、小川町、昭和町、瑞穂町、大武町、柳町、黒金町、千歳町、竹園町、隼町となった。

外部リンク