コンテンツにスキップ

大久保秀夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。しまあじ (会話 | 投稿記録) による 2012年3月24日 (土) 09:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大久保 秀夫(おおくぼ ひでお、1954年 - )は、株式会社フォーバルの創業者、社長(1980年 - )。東京都出身。東京商工会議所議員・新分野進出支援委員会副委員長。

國學院大學法学部卒業。 日本の伝統的大企業・外資のフルコミッション型営業会社を経て、双方の問題点を体感し、日本企業と外資企業の良いところを合わせた会社を作ることを理念に創業を決意する。

社員の独立支援など後進の起業家の育成にも積極的で、フォーバルの出身者により立ち上げられた企業や、元代理店であった企業、出資し上場した企業も少なくない。

文化支援にも積極的で、2007年までフォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウス・コンクールを開催していた。

略歴

  • 1980年に新日本工販株式会社(現・フォーバル)設立。
  • 1988年当時日本最速での上場(店頭公開・現JASDAQ)、社団法人関東ニュービジネス協議会から、第1回アントレプレナー大賞において優秀賞を受賞。
  • 2000年フォーバルテレコムが東京証券取引所マザーズに上場。
  • 2001年フォーバルクリエーティブ(現・インスパイアー)が大阪証券取引所ナスダック・ジャパン(現・ヘラクレス)に上場。
  • 2008年フォーバルクリエーティブをTSUZUKI新生ファンドに譲渡。
  • 2010年社長業を退きフォーバル会長に就任。会長業の傍らアジア(メコン地域)における高度人材の育成を応援する【公益財団法人CIESF】の理事長も務める。

 さらに日本東京会議所特別顧問、東京商工会議所の特別顧問に最年少の若さで就任。

著書

  • The決断 決断で人生を変えていく たったひとつの方法 (2009/8)
  • やり抜けば仕事は必ず面白くなる!―思い抜き、考え抜いて壁を越える (2005/6)
  • 武士道に学ぶビジネスマン48の心得 (1995/10)

その他