啓典の民

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Movses-bot (会話 | 投稿記録) による 2011年9月8日 (木) 19:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.6.2) (ロボットによる 追加: sv:Bokens folk)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

啓典の民(けいてんのたみ アラビア語表記: أهل الكتاب,アフル・アル・キターブ)とは、イスラームに屈服し厳しい制約と差別を受け入れる代わりにイスラーム国家(イスラム世界)に居住することを許される異教徒を指す言葉である。

解説

本来は同じ啓典聖書クルアーン)を元に成立するキリスト教徒ユダヤ教徒サービア教徒のみを指し、それ以外の異教徒には改宗を迫る(強制改宗)のが原則であった。

しかし、イスラーム国家の拡張に伴い強硬な姿勢は維持できなくなる。そのため、時代と地域によって若干の異同はあるが、実質的にイスラーム国家の支配領域に住むほぼ全ての異教徒を指して啓典の民と呼ぶと考えてよい。啓典の民は通常の税金のほかに「ジズヤ」と呼ばれる人頭税の支払いの義務が生じるが、それを履行する限り「保護(ズィンマ)」が与えられ「被保護民(ズィンミー)」として、厳しい制限付きではあったが信教の自由や民族的慣習の保持が許された。

関連項目