名古屋都市計画道路水主ヶ池線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月31日 (月) 20:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (web.archive.org) (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

名古屋都市計画道路
名古屋都市計画道路水主ヶ池線
名古屋都市計画道路3・4・93号水主ヶ池線
地図
地図
地図
路線延長 3.45km
制定年 1966年昭和41年)
起点 愛知県名古屋市緑区鳴海町下汐田
終点 愛知県大府市
接続する
主な道路
記法
愛知県道59号標識
愛知県道59号名古屋中環状線
愛知県道23号標識
愛知県道23号東浦名古屋線
国道302号名古屋環状2号線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

名古屋都市計画道路水主ヶ池線(なごやとしけいかくどうろかこがいけせん)は、愛知県名古屋市緑区から同県大府市に至る名古屋市の都市計画道路である。

概要

1964年昭和39年)に知多郡大高町と同郡有松町が合併して名古屋市緑区に編入されたことに伴い、1966年昭和41年)10月13日の建設省告示第3398号により名古屋市の都市計画道路に追加された[1]。当初は番号がⅡ・2・88号だった[1]が、現在は3・4・93号に番号が変更されている[1][2]

2022年令和4年)3月31日に全線開通した[3]。全線開通により、イオンモール大高付近の混雑緩和が期待されている[4]

路線データ

歴史

年表

路線状況

車線数は基本的に2車線だが、イオンモール大高付近は混雑しやすいので4車線となっている。

重複区間

地理

通過する自治体

接続する道路

渡る川

沿線

ギャラリー

脚注

出典

  1. ^ a b c d 名古屋復興都市計画街路の変遷” (PDF). NUP(公益財団法人名古屋まちづくり公社). pp. 2,16 (2019年3月). 2022年5月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月23日閲覧。
  2. ^ 名古屋都市計画道路事業の施行についてのお知らせ (都市計画道路 3・4・93号 水主ヶ池線)”. 名古屋市. 2022年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月3日閲覧。
  3. ^ a b c 都市計画道路 水主ヶ池線の開通について” (PDF). 名古屋市 (2022年3月25日). 2022年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月24日閲覧。
  4. ^ a b c d 都市計画道路水主ヶ池線”. 名古屋市. 2022年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月24日閲覧。
  5. ^ a b c 2022年3月30日中日新聞朝刊16面「水主ヶ池線があす全線開通」
  6. ^ a b 水主ケ池線が31日に全線開通 名古屋、緑区内”. 中日新聞社 (2022年3月30日). 2022年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月28日閲覧。
  7. ^ 名古屋市都市計画決定一覧”. 名古屋市. p. 12. 2022年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月24日閲覧。
  8. ^ 主要事業の用地取得の状況等について(市政情報)”. 名古屋市公式ウェブサイト (city.nagoya.jp). 名古屋市. 2022年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月11日閲覧。
  9. ^ 広報なごや(緑区版)令和4年3月号” (PDF). 名古屋市公式ウェブサイト. 名古屋市. p. 14 (2022年3月). 2022年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月11日閲覧。
  10. ^ 鳴海11(変更)” (PDF). 名古屋市交通局. 2022年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月28日閲覧。

外部リンク