出川イングリッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Baudanbau20 (会話 | 投稿記録) による 2022年6月16日 (木) 12:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (リンク先とリンク文が同一)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

出川イングリッシュ(でがわいんぐりっしゅ)は日本テレビ系列で放送されている『世界の果てまでイッテQ!』の企画である「出川哲朗はじめてのおつかい」の中で出川が話す、日本語と英語を織り交ぜた片言英語のことである[1]

概要

「出川哲朗はじめてのおつかい」というコーナーは 、「タイムズスクエアI ♥ NY と書かれた T シャツを買え」などのミッションを、出川哲朗が現地のアメリカ人イギリス人カナダ人英語コミュニケーションをとってクリアしていくという企画。 目的地の名称のみでミッションをクリア出来てしまう可能性からタクシーの使用と日本人の手助けは禁じられているが、英語を得意としている日本人の出川ガールが出川と共にロケを行い[2]、どうしてもミッションをクリア出来そうにない時にのみ 1 つのミッションにつき 1 回出川ガールからヒントをもらうことが出来るテレフォンが用意されている[1]。 2017年8月6日現在までの全六回放送にてニューヨークロンドンサンフランシスコワシントンD.C.バンクーバーの5都市で[1]総ミッション数が16、内6回はテレフォンを使用し、全てのミッションをクリアしている[3]。 体当たりでチャレンジするところがみていて気持ち良いくらいとも言われ[4]、出川が身振り手振りを交えながら慣れない英語を繰り出す姿が視聴者の笑いを誘う[5]

特徴

本来の目標・目的を明確に持っており、英語の正確さや発音という手段にとらわれることなく道行く人に話しかけ[6]、完璧な英語ではなくとも何かを英語(らしきもの)で話しているという姿勢は相手に伝わり、理解しようと努めてくれ[7]、身振り手振りを加えながら、最終的には目標を達成する[5]語彙が少なく、文法が不正確で、発音が悪いが、相手の目を見て話し、全身で訴える(ジェスチャー)、会話を楽しむ、めげない、あきらめないという特徴を持ち[8]、赤ちゃんの言語習得との共通点を指摘する説もある[9]。 他の分析によれば、単語だけで会話したり、簡単な文を使う[10]、ジェスチャーや身の周りのものの活用[11]、正しく聞き取れなくても複数の人に聞き込みを行い、同じキーワードが出てくるか、確認がとれるまで、何度でもしつこく確認作業をする[12]、目的の場所などの英単語がわからなくても、言い換えを用いる[13]、人見知りをしないでどんどん話しかけたりフランクに人と接する[14]方法を用いてコミュニケーションを図っている。 該当する英単語がわからなくても、知っている簡単な英単語を並べてコミュニケーションを図り、必死に身振り手振りを加えたり,歌を歌ったりすることで相手に伝えることができる[15]。 知らない語を知っている語で置き換えて表現するのは方略的能力と呼ばれコミュニケーションの重要な要素であり、必要な表現を対話によって相手から引き出す術は意味的交渉と呼ばれ言語習得の重要な働きがあるとされ、覚えた語を何度もつぶやく行為は内語反復と呼ばれ長期記憶にとどめる効果があるとされる[16]。 出川の経歴から英語に関する語学力は高くないとされており[2]、にもかかわらず英語を使いコミュニケーションを図ることが出来ていることから[17]グロービッシュとの類似を指摘する研究もある[18]

有効性

明星大学生がオーストラリアシドニーでの研究を[19]福岡教育大学生がウィスコンシン大学ラクロス校短期研修での経験を通して有効性を報告し[20]獨協中学校・高等学校ではワイキキでの修学旅行で推奨された例もあり[21]英会話として積極的に推進する意見もある[22]。 一方で、相手に発言の繰り返しを求めて畳みかけるのは礼儀に欠けるという意見や[16]、下手な英語でも通じることに満足して英語の上達が停止してしまう懸念[23]、ジェスチャーの使えない電話口では聞き手に負担をかけることになるという意見や[24]、応答のできない書き言葉ではそうはいかないので、ルールをしっかり守って文章を書く必要があるという意見もある[7]

関連項目

脚注

参考文献