内海健

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2022年2月5日 (土) 21:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (iss.ndl.go.jp) (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

内海 健
(うつみ たけし)
生誕 内海 健
(うつみ たけし)
1955年生まれ
日本の旗 日本東京都
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 精神医学
精神病理学
病跡学
研究機関 東京大学医学部
東京芸術大学保健管理センター
出身校 東京大学医学部医学科
博士(医学)東京大学1993年
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

内海 健(うつみ たけし、1955年 - )は、日本医学者精神科医。専門は精神病理学病跡学東京芸術大学教授博士(医学)[1][2]

来歴

学会

著書

単著

  • 『スキゾフレニア論考』星和書店、2002年10月。ISBN 4791104870 
  • 『「分裂病」の消滅』青土社、2003年10月。ISBN 4791760670 
  • 『精神科臨床とは何か ―日々新たなる経験のために』星和書店、2005年3月。ISBN 4791105672 
  • 『うつ病新時代 -双極Ⅱ型障害という病(精神科医からのメッセージ)』勉誠出版、2006年7月。ISBN 9784585052845 
  • 『うつ病の心理』誠信書房、2008年6月。ISBN 9784414429190 
  • 『パンセ・スキゾフレニック —統合失調症の精神病理学』弘文堂、2008年10月。ISBN 9784335651274 
  • 『さまよえる自己 ―ポストモダンの精神病理』筑摩選書、2012年5月。ISBN 9784480015440 
  • 『双極Ⅱ型障害という病 -改訂版うつ病新時代』勉誠出版、2013年6月。ISBN 9784585240051 
  • 『自閉症スペクトラムの精神病理 ―星を継ぐ人々のために』医学書院、2015年11月。ISBN 9784260024082 
  • 金閣を焼かなければならぬ 林養賢三島由紀夫』河出書房新社、2020年6月。ISBN 9784309254135
  • 『気分障害のハード・コア 「うつ」と「マニー」のゆくえ』金剛出版、2020年11月。ISBN 9784772417891 

編集

論文

  • 「精神病理学の彼岸にむけて (特集 <こころ>はどこへ行くのか--こころの科学の未来に向けて) -- (こころの科学の可能性)」『imago』第7巻第13号、1996年、90-93頁。 
  • 「無意識の発見--力道精神医学の誕生 (特別企画 精神医学の100年)」『こころの科学』 第86巻、1999年、58-63頁。
  • 「戦略的エポケーと創造--デカルトの病跡 (特集・創造の病をめぐって)」『日本病跡学雑誌』第56巻、1998年、36-45頁。 
  • 「うつ病の慢性様態からの離脱可能性について —精神病理学的回復過程論の試み」『精神神経学雑誌』第106巻第8号、2004年、1005-1015頁。 
  • 「デイヴィッド・ヒュームと創造の病 (特集 歴史を動かした心の病)」『精神科』第12巻5号、2008年、420-430頁。
  • 「双極性障害と創造性 (特集 双極Ⅱ型障害をどう診るか)」『臨床精神医学』第46巻3号、2017年、307-315頁。
  • 「軽症化時代における統合失調症の精神病理 : 七つのアレゴリーによる変奏 (特集 「統合失調症」再考(1))」『精神医学』第59巻11号、2017年、1011-1018頁。

出典

  1. ^ 内海健『パンセ・スキゾフレニック —統合失調症の精神病理学』弘文堂、2008年10月。ISBN 9784335651274 
  2. ^ a b 内海健. “単純型分裂病の体験構造について”. 国立国会図書館. 2013年9月18日閲覧。
  3. ^ a b c d 東京芸術大学 - 教員総覧”. 2013年9月18日閲覧。

関連人物

関連項目

外部リンク