五所川原市立鶴ヶ岡小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cewbot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月8日 (土) 02:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

五所川原市立鶴ヶ岡小学校
地図北緯40度50分31.9秒 東経140度25分01.1秒 / 北緯40.842194度 東経140.416972度 / 40.842194; 140.416972座標: 北緯40度50分31.9秒 東経140度25分01.1秒 / 北緯40.842194度 東経140.416972度 / 40.842194; 140.416972
過去の名称 鶴ヶ岡小学校
組合立鶴ヶ岡小学校
鶴ヶ岡尋常小学校
鶴ヶ岡高等尋常小学校
三好村立鶴ヶ岡小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 五所川原市
設立年月日 1876年10月30日
閉校年月日 2004年3月31日
共学・別学 男女共学
分校 なし
学期 3学期制
所在地 037-0087
青森県五所川原市大字高瀬字鷹の爪192番地
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

五所川原市立鶴ヶ岡小学校(ごしょがわらしりつ つるがおかしょうがっこう)は、青森県五所川原市大字鶴ヶ岡にあった公立小学校

沿革

  • 1874年明治5年) - 高谷文蔵により、私立「涵化小学校」を設ける。
  • 1876年(明治9年)
    • 8月30日 - 鶴ヶ岡・藻川両村連合「鶴ヶ岡小学校」設立伺提出。
    • 10月30日 - 設立が認可され、この日を設立の日とする。
  • 1878年(明治11年)11月 - 鶴ヶ岡字鎌田248番地に校舎新築。
  • 1885年(明治18年) - 高瀬・鶴ヶ岡・藻川3村による、組合立鶴ヶ岡小学校に改称。
  • 1886年(明治19年)4月23日 - 藻川・鶴ヶ岡・高瀬3村「組合立鶴ヶ岡小学校」新築落成式挙行。
  • 1887年(明治20年)4月1日 - 鶴ヶ岡尋常小学校に改称。
  • 1900年(明治33年)
    • 12月 - 鶴ヶ岡字岡田191番1号に新校舎落成。
    • 日付不明 - 村有志により、オルガンを寄贈される。
  • 1901年(明治34年)1月7日 - 校舎を移転。
  • 1913年大正2年)9月1日 - 鶴ヶ岡字唐橋20番2号に校舎新築移転。
  • 1919年(大正8年)4月1日 - 高等科を併置し、鶴ヶ岡高等尋常小学校に改称。ただし、高等科は2学年までで、高等3学年(特修科)に進学する生徒のみ、五所川原小学校に通った。
  • 1924年(大正13年) - 校舎北側に体操場を新築。
  • 1926年(大正15年)12月20日 - 校歌を制定。校旗を樹立し、創立五十周年記念式典を挙行する。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、三好国民学校に改称(「鶴ヶ岡小学校」としては、一旦廃校)。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 三好小学校から、鶴ヶ岡小学校と藻川小学校が分離・独立。(鶴ヶ岡小学校としては10年ぶりに開校)。
  • 1952年(昭和27年)2月 - 高瀬地区から通う1学年と2学年児童を対象に冬季間のみの季節分校を公民館に開設(2年間)。
  • 1954年(昭和29年)10月1日 - 昭和の大合併により、五所川原市立鶴ヶ岡小学校と改称。
  • 1957年(昭和32年)8月30日 - 創立八十周年記念式典挙行。
  • 1961年(昭和36年)4月21日 - 1954年(昭和29年)より、着手した教室・講堂が完成し、全校舎に落成式挙行。
  • 1968年(昭和43年)8月9日 - プールが完成し、落成式挙行。
  • 1969年(昭和44年)4月11日 - 完全給食を実施。
  • 1976年(昭和51年)9月14日 - 校庭を拡張。百周年記念式典挙行。
  • 2004年平成16年)3月31日 - 本校と藻川小学校が統合した三好小学校開校により、閉校。

周辺

廃校時点

アクセス

参考資料

  • 『鶴ヶ岡小学校百年史』(鶴ヶ岡小学校百周年記念事業協賛会・1976年10月30日発行)10頁~11頁「鶴ヶ岡小学校沿革概要」
  • 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)732頁~733頁「学校沿革 小学校 鶴ヶ岡小学校・藻川小学校」