ロバート・ルイス・スティーヴンソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Asattekun (会話 | 投稿記録) による 2015年9月8日 (火) 01:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ロバート・ルイス・スティーヴンソン
Robert Louis Stevenson
誕生 ロバート・ルイス・バルフォア・スティーヴンソン
Robert Louis Balfour Stevenson
1850年11月13日
スコットランド・エディンバラ
死没 (1894-12-03) 1894年12月3日(44歳没)
サモアアピア・バイリマ
職業 小説家
国籍 イギリスの旗 イギリス
ジャンル 児童文学
冒険小説
代表作宝島1883年
ジキル博士とハイド氏1886年
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ロバート・ルイス・バルフォア・スティーヴンソン(Robert Louis Balfour Stevenson、1850年11月13日 - 1894年12月3日)は、イギリススコットランドエディンバラ生まれの小説家冒険小説作家、詩人、エッセイストである。弁護士の資格も持っていた。「スティーヴンスン」「スティーブンスン」とも表記される。

生涯

父トーマス、祖父ロバートは共に灯台建設を専門とする建築技術者だった[1]。母がマーガレット・バルフォア。彼もエディンバラ大学の土木工学科に入学するが、のち法科に転科、弁護士になる。18歳の時、名前の間に入っていたバルフォアを外し、セカンドネームの「Lewis」を「Louis」に変更。以後、名前を略称するときはRLSと名乗る。生まれつき病弱で、各地を転地療養しながら作品を創作した。

妻ファニー・オズボーン(1876年)

処女作1876年の紀行文『内陸の旅人(内地の旅人)』、続いて1878年に『驢馬の旅』を執筆する。その後は『ヴァージニバス・ピュエリスケ』、『わが親しめる人と書物』の二つのエッセイを執筆した。

1877年パリで後に妻となるファニー・オズボーンと出会う。オズボーンは既婚で2人の子どもがいたが、1879年に夫が病気を患い、離婚した。スティーヴンスンはサンフランシスコに向かい、結婚した。2人の子どもとオズボーンを連れてイギリスに帰り、その後は精力的に創作に取り組んだ。

1882年新アラビア夜話』を出版した。同年、フランスに家を買ったが、父の病気が悪化したのでボーンマスに移り住んだ。1883年宝島』を出版、1885年『プリンス・オットー』を出版、1886年『誘拐されて』を出版、同年にはまた代表作の一つである『ジキル博士とハイド氏』を出版した。

1887年父が死亡したのを機に、妻子と共にアメリカへ移住する。

出版者スクリブナーズの依頼で取材した南太平洋の島々が自身の健康にすぐれていると思い、サモア諸島中のウポル島に移住し、残りの生涯をそこですごした。彼は島人に「ツシタラ(語り部)」として好かれ、自らも島の争いを調停するなどの仕事をした。島での生活中は健康に恵まれ、多くの作品を発表した。だが1894年12月4日に発作を起こし、2時間後に死亡した。

没後、バエア山山頂に葬られ、彼の邸宅は現在も「ロバート・ルイス・スティーヴンソン博物館」として利用されている。

作品リスト

  • ジキル博士とハイド氏』(Dr.Jekyll and Mr.Hyde):岩波文庫光文社古典新訳文庫ほか多数
  • 宝島』(Treasure Island):光文社古典新訳文庫・中公文庫ほか多数
  • 新アラビア夜話』(The New Arabian Nights):短編集 南條竹則ほか訳・光文社古典新訳文庫 『自殺クラブ』の題(第1話の題だが高名なため書名に採った)で河田智雄訳・講談社文庫
  • 『内陸の船旅』(An Inland Voyage):紀行文 吉田健一訳 岩波文庫『旅は驢馬をつれて』に収録。
  • 『旅は驢馬をつれて』(Travels with a Donkey in the Cévennes):紀行文 小沼丹訳、大人の本棚・みすず書房
  • 子供の詩の園』(A Child's Garden of Verses):童謡集 白石書店
  • 『プリンス・オットー』(Prince Otto)(1885):歴史小説 小川和夫訳・岩波文庫
  • 『誘拐されて』(Kidnapped)(1886):冒険歴史小説 福音館書店 ほか
  • 『二つの薔薇』(The Black Arrow:A Tale of the Two Roses)(1888):別題『黒い矢』 中村徳三郎訳・岩波文庫
  • バラントレーの若殿』(The Master of Ballantrae)(1889):歴史小説 海保真夫訳・岩波文庫
  • 『箱ちがい』(The Wrong Box)(1889):ロイド・オズボーンとの共著 千葉康樹訳・国書刊行会
  • 『難破船』(The Wrecker)(1892):ロイド・オズボーンとの共著 駒月雅子訳・ハヤカワ・ミステリ早川書房
  • 『南海千一夜物語』(The Island Nights' Entertainments)(1893):短編集 河田智雄訳・創土社 ほか
  • 『海を渡る恋』(Catriona)(1893):『誘拐されて』の続編
  • 『引き潮』(The ebb Tide)(1894):ロイド・オズボーンとの共著
  • 『ハーミストンのウエア』(Weir of Hermiston)(未完)
  • 『虜囚の恋』(St. Ives. Being the Adventures of a French Prisoner in England)(未完、アーサー・キラークーチにより完成)
  • 『Familiar Studies of Men and Books』 (1882年) この中に吉田松陰の簡単な伝記が「Yoshida Torajiro」(寅次郎は松陰の通称)として書かれている。大学書林語学文庫、1983年

ギャラリー

伝記

脚注

  1. ^ 代々、灯台関係者でベラ・バサースト(Bella Bathurst)は"The Lighthouse Stevensons"というノンフィクションを書いていて200年にサマセット・モーム賞を受賞している。

関連項目

  • 光と風と夢 - 中島敦作。サモアに移ったスティーヴンソンの生活を描く。
  • 17人のスティーヴンソン―図書における外国人名のカナ表記1 - 図書館流通センター発行。スティーヴンソンを代表例として、日本の図書における外国人名のカナ表記の揺れを調査したもの。

外部リンク