パラチンタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Scudsvlad (会話 | 投稿記録) による 2021年11月18日 (木) 13:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (−Category:クレープ; +Category:ホットケーキ (HotCat使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

パラチンタ
デザートのパラチンタ
テンプレートを表示
ハンガリーの
ホルトバージ・パラチンタ

パラチンタハンガリー語:palacsinta、ドイツ語オーストリアドイツ語):パラチンケ(die Palatschinke)、チェコ語パラチンキ(palačinky))は、ルーマニアハンガリーオーストリアブルガリアチェコクロアチアスロバキアなどで食べられる料理で、薄く焼いたクレープ状のパンケーキジャムなどを包んだもの。

歴史

古代ギリシャ・ローマ世界を発祥とする料理[1]。紀元前350年、古代ギリシャの詩人であるアルケストラトスアンティファネスが記したのが最古の言及である[1]

また、マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス(大カト)の著作である『農業論』には紀元前160年当時のパラチンタについての詳細なレシピが掲載されている[1]

語源

ラテン語で「平たいケーキ」を意味する「プラケンタ」(Placenta)である。

ルーマニア語でケーキやパイを意味するプラチンタ(plăcintă)がハンガリーを経てパラチンタとなり、ウィーンに入り、パラチンケと呼ばれるようになった。

特徴

パラチンタはバリエーションが豊富な料理である。最初のうちはシンプルにジャムを挟んで食べていたが、オーストリア=ハンガリー帝国の宮廷料理となってから洗練された料理となった。

オーストリアではアンズ(アプリコット)ジャム入りの大き目のクレープが好まれ、主食にもなるほどである。

ハンガリーでは子牛肉やハムを包んで主菜とすることもある。何枚ものパラチンタを重ねて厚みをもたせ、切り分ける供し方もある。

ポーランド料理ではナレスニキ(Naleśniki)と呼ばれる。ウクライナロシアにも同名の料理があるが、ポーランドではパラチンタをナレスニキと呼ぶのに対し、ウクライナやロシアのナレスニキは肉を包んでいてフライパンで焼いたりするので春巻きに近い。

脚注

  1. ^ a b c Goldstein 2015, p. 12.

参考文献

  • Goldstein, Darra, ed (2015). The Oxford Companion to Sugar and Sweets. Oxford: Oxford University Press. ISBN 0199313393. https://books.google.de/books?id=jbi6BwAAQBAJ 
  • ケン・アルバーラ 著、関根光宏 訳『パンケーキの歴史物語』原書房、2013年、pp150-152頁。ISBN 9784562049424 

関連項目

外部リンク

  • [1](レシピ、写真)
  • [2]ホットケーキタイプ)
  • semixjpg、チェコのパラチンキ palačinky)(チェコ語)(ロシア語)(英語)(ポーランド語)(ハンガリー語)