コンテンツにスキップ

チャレンジ・シクリスタ・マヨルカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bankofdream (会話 | 投稿記録) による 2012年2月24日 (金) 19:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎各レース歴代優勝者)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

チャレンジ・ブエルタ・ア・マリョルカ(Challenge Vuelta a Mallorca)は、例年2月上旬、スペインマリョルカ島で5日間に亘って行われる、自転車競技ロードレースの大会。但し、後述の通り、国際自転車競技連合(UCI)は当イベントをステージレースとはみなしていない。

概要

トロフェオ・パルマ・デ・マリョルカ(Trofeo Palma de Mallorca)、トロフェオ・カラ・ミリョル(Trofeo Cala Millor)、トロフェオ・インカ(Trofeo Inca)、トロフェオ・マガリュフ=パルマノバ(Trofeo Magalluf-Palmanova)、トロフェオ・デイア(Trofeo Deia)の5つのワンデイレースを5日間連続で行い、最も上位の選手が総合優勝者となる。しかし、各レースを全て完走しなければならないという規定がない[1]ため、UCIが主催するUCIヨーロッパツアーでは、各レースがそれぞれワンデイレースの扱いとなる。したがって、5レースとも1.1のカテゴリとなっている。

その上で、5レース全てで完走した選手にのみ「総合順位」がつけられ、最上位選手が総合優勝者となるが、上述の理由により、UCIでは「非公式記録」扱いとしている。したがって、2010年より、総合優勝者に対する表彰制度も廃止された。

歴代優勝者

総合優勝者

  • 非公式記録
優勝者 国籍
1992 ハビエル・ムルギアルダイ スペインの旗 スペイン
1993 ローラン・ジャラベール フランスの旗 フランス
1994 ダビ・ガルシア スペインの旗 スペイン
1995 アレックス・ツェーレ スイスの旗 スイス
1996 フランシスコ・カベリョ スペインの旗 スペイン
1997 ローラン・ジャラベール フランスの旗 フランス
1998 レオン・ファンボン オランダの旗 オランダ
1999 ホセ・ルイス・レボリョ スペインの旗 スペイン
2000 フランシスコ・カベリョ スペインの旗 スペイン
2001 マシュー・ヘイマン オーストラリアの旗 オーストラリア
2002 フランシスコ・カベリョ スペインの旗 スペイン
2003 アレハンドロ・バルベルデ スペインの旗 スペイン
2004 アントニオ・コロム スペインの旗 スペイン
2005 アレハンドロ・バルベルデ スペインの旗 スペイン
2006 ダビ・ベルナベウ スペインの旗 スペイン
2007 ルイス・レオン・サンチェス スペインの旗 スペイン
2008 フィリップ・ジルベール ベルギーの旗 ベルギー
2009 アントニオ・コロム スペインの旗 スペイン

各レース歴代優勝者

トロフェオ・パルマ・デ・マリョルカ トロフェオ・アンダルシア トロフェオ・カルビア トロフェオ・マナコル トロフェオ・ソリェル
1992 デンマークの旗 ケネット・ヴェルツ スペインの旗 アルフォンソ・グティエレス オーストラリアの旗 ニール・ステファンス スペインの旗 アルフォンソ・グティエレス スペインの旗 フアン・カルロス・ゴンサレス
1993 ロシアの旗 アシアテ・サイトフ スペインの旗 アルフォンソ・グティエレス スペインの旗 フェデリコ・エチャベ フランスの旗 ローラン・ジャラベール フランスの旗 ローラン・ジャラベール
1994 スペインの旗 ホアン・リャネラス スペインの旗 アシエル・グエネチェア スペインの旗 アルフォンソ・グティエレス スペインの旗 ホセ・ラモン・ウリアルテ スペインの旗 アンヘル・エド
1995 イタリアの旗 アドリアーノ・バッフィ オランダの旗 イェルン・ブライレヴェンス スイスの旗 ベアート・ツベルク イタリアの旗 サムエーレ・シアヴィーナ フランスの旗 ローラン・ジャラベール
1996 オランダの旗 イェルン・ブライレヴェンス オランダの旗 ホデル・デ・レーウ スペインの旗 フランシスコ・カベリョ イタリアの旗 フェデリコ・コロンナ スペインの旗 フランシスコ・カベリョ
1997 ドイツの旗 エリック・ツァベル ベルギーの旗 ペーター・ファンペテヘム ベルギーの旗 トム・ステールス ベルギーの旗 ヘンドリック・ファン・ダイク フランスの旗 ローラン・ジャラベール
1998 ドイツの旗 エリック・ツァベル イギリスの旗 ジェレミー・ハント ベルギーの旗 トム・ステールス イタリアの旗 エリオ・アッジャーノ ベルギーの旗 トム・ステールス
1999 オランダの旗 イェルン・ブライレヴェンス デンマークの旗 クラウス・ミカエル・メラー スペインの旗 フランシスコ・カベリョ イタリアの旗 マリオ・チポッリーニ イタリアの旗 マリオ・チポッリーニ
2000 スペインの旗 オスカル・フレイレ オーストラリアの旗 ロビー・マキュアン イタリアの旗 エリオ・アッジャーノ ベルギーの旗 パオロ・ベッティーニ スペインの旗 フランシスコ・カベリョ
2001 ドイツの旗 エリック・ツァベル オランダの旗 マイケル・ボーヘルト オーストラリアの旗 ロビー・マキュアン ドイツの旗 エリック・ツァベル オーストラリアの旗 マシュー・ヘイマン
2002 スペインの旗 イサーク・ガルベス スペインの旗 イゴル・フロレス オランダの旗 エリック・デッケル スペインの旗 オスカル・フレイレ スペインの旗 オスカル・フレイレ
2003 スペインの旗 イサーク・ガルベス オーストラリアの旗 アラン・デイヴィス スペインの旗 レメルト・ウィエリンガ スペインの旗 イサーク・ガルベス ベラルーシの旗 アレクサンドル・ウソフ
2004 オーストラリアの旗 アラン・デイヴィス スペインの旗 オスカル・フレイレ ベネズエラの旗 ウナイ・エチェバリア オーストラリアの旗 アラン・デイヴィス スペインの旗 アレハンドロ・バルベルデ
2005 スペインの旗 オスカル・フレイレ スペインの旗 オスカル・フレイレ スペインの旗 アントニオ・コロム スペインの旗 アレハンドロ・バルベルデ スペインの旗 アレハンドロ・バルベルデ
トロフェオ・パルマ・デ・マリョルカ トロフェオ・カラ・ミリョル トロフェオ・カルビア トロフェオ・ポリェンカ トロフェオ・ソリェル
2006 スペインの旗 イサーク・ガルベス スペインの旗 イサーク・ガルベス ドイツの旗 ダーヴィト・コップ スペインの旗 ダビ・ベルナベウ イタリアの旗 パオロ・ベッティーニ
2007 スペインの旗 オスカル・フレイレ スペインの旗 ビセンテ・レイネス ベネズエラの旗 ウナイ・エチェバリア オランダの旗 トーマス・デッケル スペインの旗 アントニオ・コロム
2008 ベルギーの旗 フィリップ・ジルベール オーストラリアの旗 グレーム・ブラウン ベルギーの旗 ヘルト・ステーフマンス スペインの旗 ホセ・ホアキン・ロハス ベルギーの旗 フィリップ・ジルベール
トロフェオ・パルマ・デ・マリョルカ トロフェオ・カラ・ミリョル トロフェオ・カルビア トロフェオ・ポリェンカ トロフェオ・インカ
2009 ベルギーの旗 ヘルト・ステーフマンス オーストラリアの旗 ロビー・マキュアン ドイツの旗 ゲラルト・ツィオレック イタリアの旗 ダニエーレ・ベンナーティ スペインの旗 アントニオ・コロム
トロフェオ・パルマ・デ・マリョルカ トロフェオ・カラ・ミリョル トロフェオ・デイア トロフェオ・マガルフ=パルマノバ トロフェオ・インカ
2010 オーストラリアの旗 ロビー・マキュアン スペインの旗 オスカル・フレイレ ポルトガルの旗 ルイ・コスタ ドイツの旗 アンドレ・グライペル ドイツの旗 リーヌス・ゲルデマン
2011 アメリカ合衆国の旗 タイラー・ファーラー アメリカ合衆国の旗 タイラー・ファーラー スペインの旗 ホセ・ホアキン・ロハス ブラジルの旗 ムリロ・フィスシャー ベルギーの旗 ベン・ヘルマンス
トロフェオ・パルマ・デ・マリョルカ トロフェオ・ミグホルン トロフェオ・デイア トロフェオ・ポリェンサ トロフェオ・セラ・デ・トラムンタナ
2012 イギリスの旗 アンドリュー・フェン イギリスの旗 アンドリュー・フェン ノルウェーの旗 ラース・ぺター・ノードハウグ 中止 中止

脚注

  1. ^ ツアー・オブ・ジャパンツール・ド・熊野といったレースでは、各ステージを完走しなくとも総合順位がつけられる、俗称ゾンビルールというものが存在するが、両レースとも、UCIプロチーム所属の選手は原則的に参加できない、2.2カテゴリ扱いとなっている。

外部リンク