セールロンダーネ山地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。SeitenBot (会話 | 投稿記録) による 2021年3月20日 (土) 05:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Botによる: {{Normdaten}}を追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

セールロンダーネ山地
所在地 南極大陸
位置 南緯72度05分 東経25度00分 / 南緯72.083度 東経25.000度 / -72.083; 25.000座標: 南緯72度05分 東経25度00分 / 南緯72.083度 東経25.000度 / -72.083; 25.000
プロジェクト 山
テンプレートを表示

セールロンダーネ山地: Sør Rondane Mountains)は、南極大陸にある山地

概要

1937年ノルウェーLars Christensen調査隊が発見し、ノルウェーの国立公園にもなっているロンダーネ山地から命名されたもので「南のロンダーネ」を意味する。昭和基地の西方約600キロメートルの南緯72度5分、東経25度付近に位置する四国ほどの面積の山地で、標高1,000メートルから3,000メートル級の山が連なる[1]。最高峰は2,996メートル。山地は6〜5億年前にゴンドワナ大陸の衝突によって形成されたと考えられている[2]

大陸のほとんどを氷床に覆われる南極にあって数少ない露岩地区であり、近年も日本の南極観測隊が複数回の地学調査を行なっている。

山地はその周囲を多数のクレバスに囲まれており、1989年には日本隊の隕石探査チームの雪上車がクレバスに落下する事故も発生している[3]。なお、日本では表記のぶれがあり「セール・ロンダーネ」と記される場合もあり、「セロンダン山脈」とも表記する[4]

領有権

ドロンニング・モード・ランド

南極条約によって凍結されているが、ノルウェーはセールロンダーネ山地を含むドロンニング・モード・ランドの領有権を主張している。

脚注

  1. ^ 国立極地研究所南極観測センター『南極観測隊のしごと 観測隊員の選考から暮らしまで』岩波書店、2014年、148頁。ISBN 978-4-425-57071-3 
  2. ^ 国立極地研究所セール・ロンダーネ山地地域 地質調査計画
  3. ^ さきがけonTheWeb極限・隕石探査 秋田大OBの軌跡 - 魔のクレバス帯 最終目的地前に遭難 大量採集後に落とし穴、2009年10月1日
  4. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説”. コトバンク. 2018年4月30日閲覧。

関連項目

外部リンク