セルジュ・ボド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。SeitenBot (会話 | 投稿記録) による 2021年3月7日 (日) 11:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Botによる: {{Normdaten}}を追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

セルジュ・ボド
生誕 (1927-07-16) 1927年7月16日
出身地 フランスの旗 フランスマルセイユ
学歴 パリ音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者作曲家

セルジュ・ボドSerge Baudo, 1927年7月16日 マルセイユ - )は、フランス指揮者作曲家ボードとも表記される。

経歴

オーボエ奏者のエティエンヌ・ボドを父親に、ポール・トルトゥリエを叔父に、音楽家の家庭に生まれる。パリ音楽院和声法指揮法のクラスで首席となった後、ラムルー管弦楽団打楽器奏者として音楽活動に入る。また国内の放送局で作曲家として活動を始め、ルイ・マルジャック=イヴ・クストーらの映像作品の作曲を担当した。

指揮者としては1959年に活動を開始し、1962年にはヘルベルト・フォン・カラヤンの代役としてミラノスカラ座ドビュッシーの抒情劇《ペレアスとメリザンド》を指揮して、一躍名を馳せる。長年にわたってエクサン・プロヴァンス音楽祭の常連指揮者としても成功をおさめてきた。また、創設まもないパリ管弦楽団の指揮者を、1969年から1987年までリヨン国立管弦楽団の芸術監督を、2001年から2006年の末までプラハ交響楽団の首席指揮者を務めた。チェコ・フィルハーモニー管弦楽団とはオネゲル交響曲全集や、ドビュッシー管弦楽曲集の録音を残している。

一般には、ベルリオーズ以降の近代フランス音楽の専門家と思われがちだが、ベートーヴェンブラームスも得意としている。

脚注


先代
ルイ・フレモー
リヨン国立管弦楽団
首席指揮者
1971 - 1986
次代
エマニュエル・クリヴィヌ
先代
ニコラス・カーシー
スイス・イタリアーナ管弦楽団
首席指揮者
1997 - 2000
次代
アラン・ロンバール
先代
ガエタノ・デローグ
プラハ交響楽団
音楽監督
2001 - 2006
次代
イルジー・コウト