オマル・ムフタール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MerlIwBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月20日 (日) 05:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 追加: bs:Omer Muhtar)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

オマル・ムフタール
1862年 - 1931年9月16日
[[ファイル:|200px]]
Omar Mukhtar
渾名 砂漠ライオン
生誕 ベンガジ近郊Janzourと呼ばれる小村
死没 ベンガジ 刑死
軍歴 1911年 - 1931年
テンプレートを表示

オマル・ムフタール(Omar Mukhtar,Omar al-Mukhtar,Omar Al Mokhtar/ウマルアル-ムフタール、オマル・アル=モホタール、オマール・ムフタール、オマル・ムフタール、オマー・ムクター、1862年 - 1931年9月16日)は、リビアにおいて独立の父とされる人物。

リビアにおいては、独立の父として尊敬され、リビアの紙幣10ディナール札の人物になっている。

経歴

ベンガジ近郊のジャンズールと呼ばれた小さな村で生まれ、サヌーシー教団イマーム(指導者)として、地元のイスラーム学校で聖典クルアーンを教えていた。イタリアによるリビア植民地支配に伴いレジスタンス運動のリーダーとなり、キレナイカ地方の地の利を利用し、20年以上抵抗を続ける。

1911年イタリアのリビア支配が始まり、1930年頃には、ファシスト党を率いる独裁者ムッソリーニ政権下のイタリアによる西部トリポリタニアの支配が完了した。

そのイタリア軍に抵抗し続けたのが、ベンガジ出身でサヌーシー教団のオマル・ムフタール率いるゲリラ軍だった。 オマル・ムフタールは、山がちなキレナイカ地方の地形を利用してイタリア軍を翻弄した。 しかし、抵抗運動に手を焼いたムッソリーニ政権は、リビア人の抗伊運動を鎮圧するため、後に容赦の無い苛烈な統治を行ったことにより「リビアの屠殺屋」と渾名されることになるロドルフォ・グラッツィアーニ将軍を派遣した。グラッツィアーニ将軍指揮下のイタリア軍は、ゲリラ軍の有力な支援母体であったリビア国内にいるアラブ遊牧民であるベドウィンのゲリラ軍に対する援助を断ち切るため、リビア砂漠中に強制収容所を建設し、ベドウィン達を強制的に隔離した。さらに、支援国のエジプトやベドウィンが隔離された収容所からの支援を断ち切るため、リビア‐エジプト国境や収容所の周囲に延々と鉄条網を設置する。オマル・ムフタール率いるゲリラ軍は、エジプトからの兵器・物資の調達を妨げられて徐々に追い詰められ、ついにオマル・ムフタールは、1931年にイタリア軍に捕らえられた。 オマル・ムフタールは、捕らえられたその月のうちの9月16日に民衆の目前で絞首刑にされた。

その後もイタリアのリビア支配は17年間続いた。

その他

オマル・ムフタールの抵抗運動の様子は、ムスタファ・アッカド監督による1981年の米国・リビア合作映画『砂漠のライオン』において、主演アンソニー・クイン扮するオマル・ムフタール率いる抗伊運動ゲリラ軍とオリヴァー・リード扮するイタリア軍司令官ロドルフォ・グラッツィアーニ将軍指揮下のイタリア軍との間の息詰まる攻防戦として大胆に描かれている。