インドコブラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.0.78.250 (会話) による 2012年4月2日 (月) 17:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎毒)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

インドコブラ
インドコブラ Naja naja
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
: 有鱗目 Spuamata
亜目 : ヘビ亜目 Serpentes
: コブラ科 Elapidae
: フードコブラ属 Naja
: インドコブラ N. naja
学名
Naja naja
(Linnaeus, 1758)
和名
インドコブラ
英名
Indian cobra

インドコブラNaja naja)は、動物界脊索動物門爬虫綱有鱗目コブラ科フードコブラ属に分類されるヘビ。特定動物

分布

インドスリランカネパールパキスタン

形態

全長135-150cm。頸部の皮膚(フード)背面に2つの目玉模様が繋がった斑紋が入るのが一般的だが地域により変異もある。

は強力な神経毒で、毒量も多い。また、農耕地に生息するため、人が咬まれる被害が多く、危険な毒蛇として恐れられてきた。現代では研究が進み、血清による治療技術も発達してきたため、死亡率は低いが、死亡を免れても、咬症部位を中心とした皮膚の広範囲な壊死が生じることが多い。筋肉には壊死が及ばない表皮性の壊死はコブラ毒の特徴であり、同じコブラ科であるアマガサヘビ、ウミヘビの毒では見られない。

生態

草原、森林、農耕地等の様々な環境に生息する。危険を感じるとフードを広げて立ちあがり、噴気音をあげて威嚇する。

食性は動物食で、小型哺乳類、爬虫類、カエル等を食べる。

繁殖形態は卵生で、4-7月に1回に8-32個の卵を産む。

人間との関係

咬まれる被害が多く、インドでは毎年1万人程がインドコブラに噛まれているという。インドでは、「四大毒蛇」の一種として恐れられている(なお他の3種は、アマガサヘビラッセルクサリヘビカーペットバイパーである)。

コブラ踊り

踊り用のかごに入れられたインドコブラ

人間との関係で知られているもののひとつにコブラ踊りがある。これは、笛の音にあわせてコブラが動いているように見えるため、このように呼ばれる。

しかし、実際にはコブラは笛の音を聞くことはできないとされている。また踊っているように見えるのは、コブラの威嚇行動である。

参考文献

  • 『原色ワイド図鑑3 動物』、学習研究社、1984年、145頁。
  • 『爬虫類・両生類800図鑑 第3版』、ピーシーズ、2002年、131頁。
  • 『小学館の図鑑NEO 両生類はちゅう類』、小学館、2004年、131頁。

関連項目