お正月 (歌曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kto2038 (会話 | 投稿記録) による 2016年1月5日 (火) 14:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歌詞)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

お正月』(おしょうがつ)は、正月(新年)をテーマにした日本童謡

作詞東くめ1877年 - 1969年)、作曲瀧廉太郎1879年 - 1903年)。曲の著作権は切れているが、歌詞の著作権は2019年まで存続している。

1901年(明治34年)7月25日共益商社書店から刊行された『幼稚園唱歌』が初出。2007年(平成19年)に「日本の歌百選」に選ばれた。

内容

最初と最後に似たメロディが来る三部形式である。

ファとシがない、ヨナ抜き長音階である。

歌詞

子供たちが正月の到来を待ち望む内容の歌である。

歌詞の1番にはこまが登場し、男の子向けの歌詞になっている。

歌詞の2番にはまりおいばねが登場し、女の子向けの歌詞になっている。

替え歌

お正月に餅を食べて腹を壊して、あるいはのどに詰まって死んでしまい、救急車または霊柩車が来るという内容の歌詞の替え歌が主に小学生の間で流布している。調査によると、替え歌の常連である「ひなまつり」「サザエさんの歌」を抑え、全国で最も同内容の替え歌が流布している歌曲だという[1]

2006年12月29日国立霞ヶ丘陸上競技場で行われた第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会準決勝に勝利した浦和レッズのサポーターが試合終了後、元日に同所で行われる決勝戦でガンバ大阪を倒そうという内容の替え歌を歌った。またFC東京の準決勝進出時には、サポーターが元日を国立で迎えようという趣旨で試合開始前や試合中に替え歌を歌った(国立で戦った2010年2013年はFC東京が敗戦。大阪市長居陸上競技場で戦った2011年はFC東京が勝利し、その後優勝している)。[要出典]

出典

  1. ^ 2000年12月17日付読売新聞日曜版 うた物語