WebVTT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ROE100 (会話 | 投稿記録) による 2022年6月7日 (火) 20:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (tmpなど)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

WebVTT
拡張子vtt[1](§10.1)
MIMEタイプtext/vtt[1](§10.1)
マジック
ナンバー
  • EF BB BF 57 45 42 56 54 54 0A
  • EF BB BF 57 45 42 56 54 54 0D
  • EF BB BF 57 45 42 56 54 54 20
  • EF BB BF 57 45 42 56 54 54 09
  • EF BB BF 57 45 42 56 54 54 EOF[注釈 1],
  • 57 45 42 56 54 54 0A
  • 57 45 42 56 54 54 0D
  • 57 45 42 56 54 54 20
  • 57 45 42 56 54 54 09
  • 57 45 42 56 54 54 EOF[注釈 1]
[1](§10.1)
最新版
CR-webvtt1-20190404
(2019-04-04)
種別字幕
国際標準www.w3.org/TR/webvtt1/

WebVTTとは、HTML5で採用された,埋め込み音声及び動画に対して字幕その他の逐次的な文字情報を追加するためのW3C勧告候補である。

仕様

WebVTTの仕様はW3Cが策定しており、www.w3.org/TR/webvtt1/で閲覧することが出来る。

利用

日本政府

総務省は、次世代映像配信技術に関する実証実験(平成30年度)の第1弾として、2018 FIFAワールドカップ(ロシア)における同時配信検証実験において、FIFAからのスタッツデータフィードをWebVTT化することで選手へのテキスト表示を行った[2]:19

利点・欠点

利点

WebVTTは電波産業会や日本民間放送連盟が策定する字幕の規格よりも自由度が高く、インターネット上での動画配信などでは文字数の制限など不要な制約に縛られない[3]:5

欠点

ルビの表記は一応定められている[1](§4.2.2)ものの、オープンキャプションに匹敵する自由度が無いので、ルビの活用が重要である日本国の字幕教材としては困難がある[3]:5

更に,製作者の負担を軽減するような編集ソフトウェアがほとんど存在しないことから導入を渋る事業者もある[3]:5

脚注

注釈

  1. ^ a b “EOF”はファイルの終端を意味する。

出典

参考文献

  • WebVTT: The Web Video Text Tracks Format”. W3C (2019年4月4日). 2019年8月28日閲覧。 - W3C勧告候補
  • 石澤 顕 (19 February 2019). TVerの足跡とこれから (PDF) (Report). 日本テレビ放送網. 2019年8月28日閲覧
  • 株式会社トライグループ (2 October 2018). 学習上の支援機器等教材研究開発支援事業成果報告書 (PDF) (Report). 文部科学省. 2019年8月28日閲覧

関連項目

外部リンク