MilkyWay@home

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。利用者名42 (会話 | 投稿記録) による 2020年11月9日 (月) 16:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

MilkyWay@home(ミルキーウェイアットホーム)は、天の川銀河の構造を研究するためのプロジェクト。BOINCを使用する。

概要

BOINC分散プラットフォームを利用したインターネットベースの分散コンピューティングプロジェクトの一つである。このプロジェクトの主な目的は、天の川銀河銀河ハローの星を分析することによって、私たちの銀河の歴史を研究するため、銀河周囲のの正確な3次元動的モデルを生成することである。さらに、仮想的な矮小銀河を天の川銀河の重力場に撃ち込み、現在観測されているハロー構造と一致するまで設定を変えてシミュレートする、多体問題サブプロジェクトの開発が開始された[1]

このプロジェクトは、SETI@homeEinstein@homeに続いて三番目の星間宇宙について研究する分散コンピューティングプロジェクトである。

また付随的な目標としては、分散コンピューティングに最適化されたアルゴリズムを開発することである。

動作環境

2020年11月現在、プロジェクトのワークユニットを処理するためには、x86CPUx64を含む)または、そのCPUの下で動くnVidiaAMDGPUが必要となる。ARM系CPUなどの非x86系CPUや、Intel製GPUは対象外となっている[2]

対応OSは、Windows98以降・LinuxMac OS X 10.5

脚注

  1. ^ Milkyway@home Science”. milkyway.cs.rpi.edu. 2019年3月11日閲覧。
  2. ^ アプリケーション一覧”. 2020年11月10日閲覧。

関連項目

外部リンク