コンテンツにスキップ

Green500

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。0null0 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月26日 (土) 20:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Green500(グリーン500)は、最もエネルギー消費効率の良い世界のスーパーコンピュータを定期的にランク付けし、評価するプロジェクトである[1]

スーパーコンピュータにおけるグリーンITの指標の1つでもあり、日本では「スーパーコンピュータの省エネ性能ランキング」などと呼ばれる事もある[2]

Green500は2005年4月に発足し、2007年1月よりバージニア工科大学によってランキング発表が開始された。2008年は年3回発表されたが、2009年以降はTOP500ランキング発表後でもある6月・11月の年2回に発表されている。主な指標は、消費電力当たりのLINPACK測定性能である「FLOPS/ワット」(FLOPS-per-Watt)を使用している。

最新版は2010年11月に発表され、12月にリストから漏れていたGRAPE-DRシステムが追記された。変則的ではあるが、上位5位に列記されたものはは以下であった[3]。MFLOPSはメガFLOPSである。

GRAPE-DR については2010年5月に発表されたLittle Green500において、815.43 MFLOPS/Watt を達成し1位となっている。

脚注

関連項目

外部リンク