検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • (実名敬からのリダイレクト)
    ら奉られた尊号であって、実名ではないことになる。 実名敬俗の発想から貴人の諱を忌み避けることを「避諱(ひき)」という。特に天子(皇帝)の諱は厳重に避けられ、詔勅以下の公文書にもいっさい用いられず、同じ字を使った臣下や地名・官職名は改名させられたり、漢字の末画を欠かせるなどのあらゆる手を尽くし使用を…
    47キロバイト (7,070 語) - 2024年5月17日 (金) 14:50
  • バイパス道路のサムネイル
    (英語:bypass) と略されることもある。英語のバイパスは、「付随的」「間接的」を意味し、本来は血管手術や電気回路設計などで使用される用語であったが、現在は主にメイン道路を避けて通過できる道路にも用いられるようになった。 バイパス建設は道路の安全性の向上や物流の高速化などを目的に行われる
    18キロバイト (2,587 語) - 2024年3月4日 (月) 12:52
  • ゴールキーパー (サッカー)のサムネイル
    避けるため、半袖を着用する選手も増えている。 日中の試合では日よのため帽子を着用することが許可されている。 膝の保護の点から裾の長いパンツを着用する事が出来る。 第12条「反則と不正行為」 GKによる反則で、相手に間接フリーキックが与えられる
    27キロバイト (3,736 語) - 2024年5月12日 (日) 12:50
  • れる。PCやスマートフォン、タブレットで閲覧用アプリを用いたり、電子書籍リーダーなどで閲覧する。既に出版された印刷書籍を電子ファイル化することで、印刷、製本、在庫確保、流通、その他経費を大幅に削減し再販でき、絶版を避けられる。また個人が出版社などを介する事無く独自で出版出来るのも電子書籍の魅力である。…
    108キロバイト (12,304 語) - 2024年5月29日 (水) 15:08
  • 眠れる森の美女 (1959年の映画)のサムネイル
    る事を決めていた。それを本作より音楽担当となったジョージ・ブランズが見事に編曲しワルツで彩られた曲がいくつか誕生した。美術面ではアイヴァンド・アールが全体の美しいスタイルを創りだし色彩面ではメアリー・ブレアが退社前にこの作品の為にいくつかの美術ボードを作成した
    27キロバイト (2,443 語) - 2024年5月20日 (月) 16:25
  • 正教会のサムネイル
    ーブ油を禁食するものである。明示的に禁止されているのはぶどう酒であるが、他の酒類も避けるのが通例である。これに対して、オリーブ油以外を避ければいないかどうかは、論者により分かれる。 最も厳格な斎は次の時になされる。 斎解禁時を除く、水曜日と金曜日 降誕祭前日 神現祭前日…
    46キロバイト (5,765 語) - 2024年5月7日 (火) 15:43
  • 戦闘機のサムネイル
    た。しかしながら、大出力化につれ必然的に大型化も避けられない傾向にあった。 この時代は武装・航続力を重視する要撃戦闘機や護衛戦闘機は、止むを得ず双発となる事が多かったが、必然的により小型軽量な単発機よりも鈍重化は避けられず、またプロペラ同士の干渉を避けるためそれぞれのエンジンを離して配置せざるを得ず…
    79キロバイト (11,676 語) - 2024年5月7日 (火) 23:55
  • られる事が多く、ウォーターポンプを用いた強制循環方式が普及する1930年代以降は、ウォーターポンプの駆動軸にファンが取り付けられる方式が主流となった。冷却ファンは1960年代まではラジエーターの水温に関わらず常時回転し続ける強制冷却ファンの体裁を取る事
    29キロバイト (3,915 語) - 2024年4月24日 (水) 17:58
  • 仮名(みょう)は、江戸時代以前に諱を呼称することを避けるため、便宜的に用いた通称のこと。 仮名(みょう)としては当初(鎌倉時代頃まで)は、太郎・次郎等の生まれた順にちなんだ呼び名が一般的であった。那須与一は十一男として生まれており、与一は「十余る一」つまり十一を意味する。もっとも、必ずしも正確…
    8キロバイト (1,331 語) - 2024年5月14日 (火) 15:54
  • フォワード (サッカー)のサムネイル
    を求められるため、右サイドには左利きを、左サイドには右利きの選手を配置するのが理想とされるようになった。高いテクニックを持ちチャンスメイクを得意とするいわゆるトップ下の選手が、現代では非常に激しくなった中央のプレッシャーを逃れてサイドのこのポジションでプレーしている例も見られる
    21キロバイト (2,963 語) - 2024年5月23日 (木) 15:25
  • 尾翼のサムネイル
    て配置し、あるいは重心より前方に配置する事によって、垂直方向の安定性を低減もしくは意図的に不安定にするようになった。その場合の水平尾翼は揚力を発生しないか、もしくはプラスの揚力を発生する事になる。また、旅客機では、尾翼のマイナスの揚力を減らし、ひいては尾翼面積を減らす
    20キロバイト (3,100 語) - 2022年12月26日 (月) 13:34
  • スクリュープロペラのサムネイル
    れるようになると、ポッド推進器の前後にスクリューを取り付けたものや、通常のスクリュープロペラの後部にポッド推進器を備えて二重反転プロペラにするものも製造されている。 可変ピッチプロペラ 後進時には、通常、推進軸を逆回転させるが、タービンを使用した推進機関のようにギヤや逆回転用の装置を備える事避け
    14キロバイト (2,009 語) - 2023年5月21日 (日) 04:43
  • ヨーロッパのサムネイル
    新聞の見出しなどで字数が制限される場合 複数の国や各国語を列挙する場合 (ソ芬戦争、日独伊三国軍事同盟、日諾漁業協議、クラウン西和辞典 など) その他、複合語の要素として (蘭学、仏領ギアナ、英連邦など) イギリスを英国と呼ぶ場合がある。特に、英国政府はイングランドを語源とする「イギリス」の使用を避け
    72キロバイト (7,111 語) - 2024年4月20日 (土) 13:29
  • 避ける観点から交配可能な繁殖牝馬が限定される点については変わりが無い。実際、フサイチコンコルドにしても、ノーザンダンサーのインブリードを自身も持っている繁殖牝馬との配合は危険と考えている生産者は多い。 いずれにせよ、突き詰めれば抜きんでて優れているが故にその血統で溢れ過ぎ、極端な近親交配を避け
    22キロバイト (3,357 語) - 2023年10月31日 (火) 07:41
  • 沢登りのサムネイル
    てもらうという方法をとるのが一般的で無難である。特に、危険を避けるためにも、沢登りの過去の事故例についてはよく学んでおいたほうがよい。 骨折・遭難した場合に起きる状況を考慮すると、よほどのベテランでない限り、沢登りでは基本的には単独行も避けたほうがよい。 渓谷内は自然度が高いため、生息する生物も多い…
    9キロバイト (1,470 語) - 2022年7月11日 (月) 10:04
  • 溶媒のサムネイル
    とヘキサン、食酢とサラダ油)とは相互に混和せず、良く振り混ぜてもすぐに二層に分離する事が多い。溶解性の定量的な指標としては溶解パラメーターが用いられる。 極性溶媒はプロトン性極性溶媒と非プロトン性極性溶媒とに分類される。プロトン性溶媒とは、プロトン(水素イオン)供与性を持つ溶媒のことである。多くのプ…
    16キロバイト (1,763 語) - 2024年3月7日 (木) 12:35
  • に、瀕死の怪我を負った男が運び込まれた。 彼は村人に助けられる以前の全ての記憶を失っており、さらに自分が顔につけている仮面はどうやっても外すの出来ない不可思議で不気味な代物であり、彼の混乱に拍車をかけた。彼は村人達に獣のような耳や尻尾がある事や、製鉄や化学肥料などの高度な知識が自分にあることを疑…
    168キロバイト (26,399 語) - 2024年5月18日 (土) 01:28
  • ミサイルのサムネイル
    避けるために低空飛行を行うことが求められ、地表高度に沿いながら防空レーダー網を左右に避けながら複雑な飛行ルートを行うなどの、高度な誘導装置を備えることで知られている。核弾頭を積んだ戦略ミサイルと通常弾頭を積んだ戦術ミサイルがある。ステルス性能の向上と並んで超音速巡航能力が求められ
    47キロバイト (7,157 語) - 2024年4月12日 (金) 06:31
  • 富永千浩のサムネイル
    ma、しゃちほこマシン)が、以後は二代目超神龍(現:問題龍)に絡まれる事が多くなり抗争に発展。二代目超神龍のヒールターン後に、頭髪の薄さを指摘され髪の毛を切られるなどされていた。富永は問題龍と確執・抗争が始まり、自身に入場曲が無いをあげ、「シングルで勝ったら入場曲をよこせ」と入場曲を掛けたシング…
    11キロバイト (1,624 語) - 2024年4月20日 (土) 16:17
  • 避ける事が出来ないのも事実である(1999年(平成11年)に高槻市の市長・江村利雄が、妻の介護と公職の両立が出来ないを理由に市長を辞任して議論となった)。 現在では、要介護者を抱えた家庭の苦労や、介護される側の苦労などが社会問題であり、社会全体で支援するという考え方が一般的で避ける事
    20キロバイト (3,104 語) - 2024年4月5日 (金) 09:12
  • が)されざるためなり。 2 信者なる主人をもつ者は、その兄弟なるの故にこれを輕んぜず、反つて増々これに奴僕(ぬぼく)たるべし、そは良き行(わざ)にて扶けらるる彼等〔主人〕は、信者にして愛せらるる者なればなり、此等のを敎へ、且つ奬めよ。 3
  • ればいないという意味であって、2教科で120点を得られれば合格するという意味ではない(赤本に記載されている数値・予備校等が掲載している「最低点」も合格最低値のである)。仮に、この点を勘違いして受験すると合格最低値を点数に換算した場合にかなりの相違が出ると思われる
  • 避けられぬ意志は通さねばならない。イタリアの古い社会的、政治的世界は粉砕されなればならない。 言葉は美しい。しかし、ライフル、大砲、艦船、航空機はもっと美しい。 ナチスが何だ!人殺しーそれ以外の何者でもない! 国際主義は上流階級のみが得られる贅沢であり、庶民は望みもなく彼らの故郷に縛り付けられている。
  • だとも言えます。ここら辺の言い回しについては国語や数学の問題になるので、本ページでは深入りを避けます。 民事訴訟における証明度の定義についての有名な判例で、証明度とは「一点の疑義も許されない自然科学的証明ではなく、経験則に照らして全証拠を総合検討し、(中略)、高度の蓋然性を証明する事
  • [ka̠ɕi̥t͡sɨᵝ] 過失 (かしつ) 不注意からの失敗。 ある損害や損失の原因となる不注意。 (法律) 注意すれば認識できる事実を、不注意により認識しないこと。また、注意すれば避けられる損害や犯罪的結果を、不注意により回避しないこと。 あやまち、落ち度、しくじり、失策 故意 過失犯 業務上過失 重過失 無過失
  • 他の3件について経済産業省は「介護ベッド用手すりではこれまでも重大な事故が発生している。製品の性質上としては挟み込みの危険性は避けられない」として同様の製品を利用するユーザーに理解を求めるとともに、適切な使用を呼びかけている。 これに関連し、日本福祉用具・生活支援用具協会及び医療
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示