コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ベトナム戦争のサムネイル
    ベトナム戦争(べとなむせんそう、ベトナム語:Chiến tranh Việt Nam / 戰爭越南、英語: Vietnam War)は、当時南北に分断されていたベトナムで社会主義陣営ベトナムベトナム民主共和国)と資本主義陣営ベトナムベトナム共和国)と
    259キロバイト (38,055 語) - 2024年5月26日 (日) 15:52
  • リンドン・ジョンソンのサムネイル
    リンドン・ジョンソン (カテゴリ ベトナム戦人物)
    000人に増派し、サイゴングエン・バン・チュー政権と南ベトナム解放民族戦線(北ベトナムが支援し、その背後には中ソがいた)と内戦であったベトナム戦争がアメリカベトナム戦争となり、ベトナム全体が戦場と化した。以後トンキン湾決議に基づ、全軍最高司令官として付与された権限を行使して、現地最高司令官ウエストモーランド
    89キロバイト (12,921 語) - 2024年4月2日 (火) 20:30
  • の戦争を題材とした場合は通常時代劇と呼ばれる。 戦闘以外題材では、軍隊訓練や内部抗争、戦争に至る政治的経緯や戦後軍事裁判、戦場・占領地で様々物語、戦争中国内(銃後)の戦争へ姿勢、戦後国民の戦争へ思いを題材としたものなどがあげられる。登場人物は、前線兵士、戦場
    53キロバイト (5,760 語) - 2024年6月1日 (土) 07:38
  • ドキュメンタリーのサムネイル
    『日本解放戦線・三里塚夏』 小川紳介 1969年 『にっぽん'69 セックス猟奇地帯』 中島貞夫 1969年 『ベトナム』 山本薩夫 1970年 『水俣 患者さんとその世界』 土本典昭 1972年 『さようならCP』 原一男 1973年 『三里塚辺田部落』 小川紳介 1974年 『燃える 長島茂雄…
    43キロバイト (5,346 語) - 2024年2月3日 (土) 07:54
  • 太平洋戦争のサムネイル
    太平洋戦争 (太平洋戦線からのリダイレクト)
    死傷者を出すことなく、日本軍部隊を撃破することができない。」と十分補給を受けている日本軍相手死傷者増加を嘆いていた。 また、陸上での戦いが中心であったヨーロッパ戦線と比較すると、太平洋戦線戦場多くが海上となり、アメリカ兵の戦死傷者なかの戦死者
    407キロバイト (58,354 語) - 2024年6月4日 (火) 05:01
  • (1978年) 戦場 (1978年) ディア・ハンター (1978年) ドッグ・ソルジャー (1978年) おかあさんはおるす (1979年) (ベトナム男たちの戦場 勝利なきベトナム戦線 (1979年)(オーストラリア) 地獄黙示録 (1979年) ヘアー (1979年) 無人野 (1980年)…
    8キロバイト (971 語) - 2023年9月27日 (水) 17:07
  • 第二次世界大戦のサムネイル
    第二次世界大戦 (欧州戦線からのリダイレクト)
    勝利を収めた。 南米においては、ブラジルが、アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトから圧力を受けて、1942年1月に連合国として参戦することを決定した。ただし、戦場から遠いことを理由に太平洋戦線には参戦せず、ヨーロッパ戦線
    796キロバイト (125,315 語) - 2024年6月4日 (火) 01:07
  • 1945年 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2021年5月)
    この年に第二次世界大戦が終結したため、世界史大きな転換点とった年である。 この項目では、国際的視点に基づいた1945年について記載する。 干支:乙酉(と とり) 中国 中華民国:中華民国34年 満洲国:康徳12年1月1日 - 8月18日 日本 昭和20年 皇紀2605年 阮朝(ベトナム) 保大19年11月18日…
    44キロバイト (5,515 語) - 2024年2月14日 (水) 03:41
  • ビルマの戦いのサムネイル
    4月下旬から5月上旬には酷暑となり、平地では摂氏40度を越す日も少なくない。乾季には地面が固まって車両通行は容易となり、機械化進んだ連合軍にとっては有利な戦場となるが、歩兵にとっては塹壕を掘ることもままならなくなる。 1941年当時
    113キロバイト (16,263 語) - 2024年5月20日 (月) 00:53
  • ヘンリー・キッシンジャーのサムネイル
    ヘンリー・キッシンジャー (カテゴリ ベトナム戦人物)
    1961年11月に辞職している。 1960年代に入り、ベトナムでは中ソなど共産主義陣営が支援するベトナム民主共和国(北ベトナム)やベトナム解放戦線ベトコン)が、米国寄りベトナム共和国(南ベトナム)政府打倒と統一を目指して武力闘争を展開し、ベトナム戦
    74キロバイト (9,852 語) - 2024年5月21日 (火) 05:36
  • アメリカ合衆国のサムネイル
    比率は1961年 - 1968年は9.4% - 7.4%で推移し、20世紀以後では5番目に大きな比率にったが、1960年代は経済成長率が高く経済成長率が軍事費増加率より大かったため1950年代よりは比率は減少した。1969年以後はベトナムから撤退が進み大規模軍縮をして、ベトナム
    249キロバイト (29,387 語) - 2024年6月5日 (水) 11:53
  • 大韓民国のサムネイル
    大韓民国 (大韓民国祝日からのリダイレクト)
    った。このように日本では韓国文化受容が一部で進み韓国文化に対する政治的統制もないが、韓国ではテレビ地上放送で日本番組放送が禁止されているなど日本文化に対する統制が続いている。 ベトナム戦争では南ベトナム陣営として参戦し約5000人韓国人兵士が戦死し、ベトナム
    340キロバイト (47,226 語) - 2024年6月3日 (月) 14:30
  • 反戦歌 (カテゴリ 音楽ジャンル)
    ベトナム政府軍に射殺された19歳ベトコン若者 アイ・エイント・マーチング・エニイ・モア:フィル・オクス(1960年代) マーチング・オフ・トゥ・ザ・ウォー:ウィリアム・ベル(1966年) クリスマス・イン・ヴィエトナムベトナム):ジョニー&ジョン(1966年) ゴーイング・トゥ・ヴィエトナム
    28キロバイト (3,609 語) - 2023年11月29日 (水) 13:55
  • 戦争文学のサムネイル
    戦争文学 (カテゴリ テーマ別文学)
    戦場と兵士達を描写した。特派員としてベトナムに常駐取材していた日野啓三は「向こう側」(1966)など短編やルポルタージュを発表、開高健も従軍体験を元にした『ベトナム戦記』(1965)や、長編小説『輝ける闇』(1968)などを書き、後には中東戦争も取材する。ベトナム帰還兵
    76キロバイト (11,430 語) - 2024年3月11日 (月) 07:47
  • ジョン・F・ケネディのサムネイル
    ジョン・F・ケネディ (カテゴリ ベトナム戦人物)
    ベトナム軍事援助司令部へ拡大、南ベトナム軍へ軍事物資支援増強と枯葉剤散布という形軍事介入拡大政策を通じてベトナム情勢転換を図ろうとしたものの、ケネディやジョンソン、マクナマラ思惑に反して、アブバクの戦いで南ベトナム軍とアメリカ軍事顧問団が南ベトナム解放民族戦線
    244キロバイト (37,233 語) - 2024年5月21日 (火) 12:22
  • 慰安婦 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2023年10月)
    アメリカ陸軍第1師団第3旅団(将兵4000名)例では、ベトナム女性60人が住み込みで米兵相手をしていた。料金は500ピアストル(2ドル)だった。女性手取りは200ピアストル(0.8ドル)で、残りは様々支払いにあてられた。女性たちは、省知事指示で集められ、ライ・ケ市長
    97キロバイト (13,427 語) - 2024年3月23日 (土) 21:43
  • 南北戦争のサムネイル
    南北戦争 (カテゴリ Webarchiveテンプレートウェイバックリンク)
    ミズーリ州兵と間で起こったウィルソンズ・クリークの戦いである。この戦いで南軍は勝利したもののミズーリ州を制圧することはできず、ミズーリ・ケンタッキー両州は動揺はあったものの北部側にとどまり続けることとった。西部戦線大きな転機とったは、1862年2月に起きたドネルソン砦の戦
    49キロバイト (6,749 語) - 2024年5月24日 (金) 16:24
  • 沖縄戦のサムネイル
    沖縄戦 (沖縄の戦からのリダイレクト)
    利な条件で講和を結ぼうという『一撃講和』を目指していたに対し、現地第32軍司令部は当時想定されていた本土決戦 に向けた持久戦を意図するという不統一状況であった。第32軍はサイパンの戦いなどで失敗した水際防御を避け、ペリリューの戦い・硫黄島の戦いで行われた内陸部に誘い込んで
    329キロバイト (52,175 語) - 2024年6月1日 (土) 03:02
  • 幹本雄之 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2024年5月)
    シンドバット冒険(3、船員B) 宇宙騎士テッカマン(主任) フランダース犬(職員、係員) 1976年 タイムボカン(格さん) ブロッカー軍団IVマシーンブラスター(船員、船員A、親衛隊、運転手B、警官B、部下、戦闘員) ポールミラクル大作戦(サーカス小僧) 1977年 家なき子 一発貫太くん(守田)…
    59キロバイト (5,290 語) - 2024年6月1日 (土) 23:53
  • 第442連隊戦闘団のサムネイル
    第442連隊戦闘団 (カテゴリ 外部リンクがリンク切れにっている記事/2011年4月)
    この他、ダニエル・イノウエ原作を元に、邦画として渡辺謙監督で映画化話が進行している。脚本は開戦からトレーニング、ハワイ系とそれ以外日系人対立と和解などを経て、ヨーロッパ戦線の戦いまでを追う内容。 『山河燃ゆ』(1984年、日本) NHK大河ドラマ。山崎豊子原作『二つ
    36キロバイト (5,095 語) - 2024年5月10日 (金) 14:29
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示