検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 東ローマ帝国のサムネイル
    ローマ帝国 Res Publica Romana Πολῑτείᾱ τῶν Ῥωμαίων 東ローマ帝国の版図の変遷 公式な国号は「ローマ帝国」。 正式な成立時期はない。 東ローマ帝国(ひがしローマていこく)またはビザンツ帝国、ビザンティン帝国、ギリシア帝国、ギリシャ帝国
    154キロバイト (21,552 語) - 2024年6月3日 (月) 09:16
  • フレッド・ウィリアムソンのサムネイル
    デオ/テレビ放映)、ルチオ・フルチ監督の『未来帝国ローマ』(1984年/未/ビデオ/テレビ放映)といった近未来を背景にしたアクション映画に出演していたが、かつての精彩を欠き、一脇役に過ぎなかった。また、ロバート・ギンティ主演の2作品『近未来戦争/オメガ帝国の崩壊』(1983年/未/ビデオ)と『ホワ…
    14キロバイト (1,434 語) - 2023年11月5日 (日) 14:55
  • イタリアのサムネイル
    いる。文化・学問・宗教で歴史的に影響力を発揮しており、バチカン市国を首都ローマの領域内に事実上保護し、レオナルド・ダ・ヴィンチやガリレオ、ミケランジェロ、コロンブス、マキャヴェリといった偉人たちの故国でもある。かつてのローマ帝国の中枢となる地域であり、またルネサンスやリソルジメントなどの幾つかの世界史的事象の主要な舞台となった。…
    119キロバイト (13,524 語) - 2024年5月15日 (水) 13:37
  • フランツ2世 (神聖ローマ皇帝)のサムネイル
    ローマ皇帝」の称号を自ら放棄し、これによって神聖ローマ帝国は名実ともに消滅した。しかし、自らの支配領域であるオーストリアとハンガリー王国を中心としてオーストリア帝国を再編。ナポレオンに神聖ローマ皇帝を簒奪される前に神聖ローマ皇帝から退位することで、形骸化した神聖ローマ
    16キロバイト (954 語) - 2024年3月26日 (火) 03:30
  • オーストリアのサムネイル
    日本では雑誌『軍事研究』がオーストリーの表記を一部で用いている。 ローマ帝国以前の時代、現在オーストリアのある中央ヨーロッパの地域にはさまざまなケルト人が住んでいた。やがて、ケルト人のノリクム王国はローマ帝国に併合され属州となった。ローマ帝国の衰退後、この地域はバヴァリア人、スラブ人、アヴァールの侵略を…
    91キロバイト (10,298 語) - 2024年5月29日 (水) 20:47
  • ラテン語 (カテゴリ 古代ローマ)
    ローマを中心とした地域、現イタリア・ラツィオ州)においてラテン人が用いた言語であったが、古代ローマ・共和政ローマローマ帝国で用いられ公用語となったことにより、ローマ帝国の広大な版図(ヨーロッパ大陸の西部や南部、アフリカ大陸北部、アジアの一部)へ伝播した。 西ローマ帝国滅亡後もラテン語はローマ
    52キロバイト (6,283 語) - 2024年5月16日 (木) 15:36
  • ヴァレリア・カヴァッリのサムネイル
    ヴァ監督作『暗闇の殺意』の最初の犠牲者となるモデル役で知られ、その後もヴァレリー・ジョーンズの芸名で出演したルチオ・フルチ監督による84年の『未来帝国ローマ』やジュゼッペ・トルナトーレ監督の『みんな元気』、エットレ・スコーラ監督の日本未公開作である93年の「Mario, Maria e Mario」などイタリアの有名監督の作品に出演。…
    4キロバイト (141 語) - 2023年3月29日 (水) 03:36
  • ルチオ・フルチのサムネイル
    ルチオ・フルチ (カテゴリ ローマ出身の人物)
    York(1982) マンハッタン・ベイビー Manhattan Baby(1982) SFコンクエスト 魔界の征圧 La conquista(1983) 未来帝国ローマ Rome, 2072 A.D. the New Gladiators(1984) ルチオ・フルチのマーダロック Murderock - uccide…
    12キロバイト (1,600 語) - 2024年1月20日 (土) 03:33
  • 6世紀のサムネイル
    サーサーン朝皇太子ホスロー(後のホスロー1世)が教祖マズダクらマズダク教信者を殺害する。 529年 東ローマ皇帝ユスティニアヌス1世がアテネのアカデメイアを閉鎖し非キリスト教の哲学者を追放する。 追放された哲学者たち(ダマスキオス、シンプリキオス、プリスキアノスら)はサーサーン朝ペルシア帝国へ亡命し、ホスロー1世の庇護を受ける。…
    59キロバイト (7,559 語) - 2024年2月8日 (木) 12:10
  • と推定される。ギリシア語はまた、『新約聖書』原典を記すのに用いられた言語でもある。ヘレニズム時代には東地中海世界の通商語として広まり、中世には東ローマ帝国領の大半にあたる広大な地域(中東・北アフリカ・東南ヨーロッパ・アナトリア半島)に波及した。 ギリシャ キプロス(トルコ語と併用) イスタンブールのギリシア人居住区…
    70キロバイト (5,943 語) - 2024年5月4日 (土) 00:08
  • カルタゴのサムネイル
    ローマは占領され、略奪を受けた。468年にはバシリスクス率いる東ローマ帝国艦隊を壊滅させた。 東ローマ帝国によるカルタゴ奪回の試みは何度か失敗したのち、ようやく6世紀になって征服に成功した。ローマ帝国の復興を企図していた東ローマ皇帝ユスティニアヌス1世は、533年に西ローマ帝国
    40キロバイト (5,540 語) - 2024年5月25日 (土) 02:33
  • 20世紀のサムネイル
    帝国では史上初の社会主義革命が発生し、世界最初の社会主義国家であるソビエト連邦が成立した。この大戦において敗戦国となったオーストリア=ハンガリー帝国、ドイツ帝国、オスマン帝国もまた、ロシア帝国同様に崩壊し、ローマ帝国以来およそ1900年以上の長きにわたって続いてきたヨーロッパにおける帝国
    34キロバイト (4,097 語) - 2023年9月19日 (火) 13:02
  • ドイツのサムネイル
    ドイツ (ジャーマニーからのリダイレクト)
    フランク王国の国王オットー1世(ザクセン朝)は962年にアウグストゥス(古代ローマ皇帝の称号)を得て、いわゆる神聖ローマ帝国と呼ばれる連合体を形成した。 神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世のとき、「ドイツ国民の神聖ローマ帝国(Heiliges Römisches Reich Deutscher…
    206キロバイト (24,224 語) - 2024年6月5日 (水) 06:32
  • 枢軸国のサムネイル
    枢軸国 (ベルリンローマ枢軸からのリダイレクト)
    ーマンスと見ていた。翌1937年9月にはムッソリーニの訪独が行われ、両国の協調関係が強まるにつれ、枢軸の語は広く使われるようになった。 1938年3月のオーストリアの併合後、5月にヒトラーはイタリアを訪問した。すでにドイツの優勢は明らかであり、各国新聞の呼称も「ベルリン・ローマ
    28キロバイト (3,696 語) - 2024年3月3日 (日) 02:26
  • ルーマニア語のサムネイル
    特筆すべきこととして、ルーマニア語は、東方正教会を信仰する地域の言語であるため、他のロマンス語と異なり、文化的にほとんどローマ・カトリックの影響を受けていないことが挙げられる。ルーマニア語訳聖書は早くも、1688年に『ブカレスト聖書』(Bucharest Bible、キリル文字使用)が発行された。 ルーマニア語は…
    25キロバイト (2,483 語) - 2024年2月18日 (日) 10:33
  • 名古屋大学のサムネイル
    名古屋大学 (名古屋帝国大学からのリダイレクト)
    帝国大学7校の1つであり、文部科学省が実施しているスーパーグローバル大学事業のトップ型指定校ならびに指定国立大学法人に指定されている。 名古屋大学は、1939年に創設された名古屋帝国大学を直接の母体とする国立大学である。前身の名古屋帝国
    119キロバイト (15,246 語) - 2024年5月16日 (木) 01:59
  • 火の鳥 (漫画) (火の鳥 ローマからのリダイレクト)
    ほどで倒産し未完に終わる。1956年に雑誌『少女クラブ』に「エジプト編」「ギリシャ編」「ローマ編」が連載された。そこから期間を空け、1967年に雑誌『COM』に、構想も新たに「黎明編」が連載された。さらに「未来編」「ヤマト編」「宇宙編」「鳳凰編」「復活編」「羽衣編」「望郷編」「乱世編」と書き継がれ…
    166キロバイト (24,431 語) - 2024年5月21日 (火) 21:32
  • 映画が盛んに造られた時、ジョー・ダマト監督の『近未来戦士テキサス2020年』や『核戦士シャノン』、セルジョ・マルティーノ監督の『サイボーグ・ハンター ニューヨーク2019』、ルチオ・フルチ監督の『未来帝国ローマ』、ルッジェロ・デオダート監督の『快傑ローン・ランナー』、イタリアでソード&サンダル映画が…
    17キロバイト (2,247 語) - 2022年8月24日 (水) 06:37
  • 東北大学のサムネイル
    東北大学 (東北帝国大学からのリダイレクト)
    帝国大学の設立の勅令(第236号)が『官報』に掲載された1907年(明治40年)6月22日を創立記念日と位置付けている。 東北帝国大学創立期の大学の文書記号は、東京帝国大学のそれが「東大」であったため「北大」とされた。後に東北帝国大学から分立した北海道帝国
    206キロバイト (27,221 語) - 2024年6月1日 (土) 14:26
  • フランスのサムネイル
    帝国を有した。1919年から1939年、フランスの面積は最大となり(12,347,000km2)、世界の陸地の8.6%を占めた。 現在のフランスに相当する地域は、紀元前1世紀まではマッシリア(現・マルセイユ)などの地中海沿岸のギリシャ人の植民都市を除くとケルト人が住む土地であり、古代ローマ
    178キロバイト (22,292 語) - 2024年5月31日 (金) 02:04
  • りない。ゲルマン人との接触は、ほとんどの場合、マジャール人にとって有益で実り多いものだった。迫害は大日本帝国からではなく、皇帝から彼らにもたらされた。過去にドイツ人を非難することもなければ、未来に恐れることもない。現在では、パンスラビズムという共通の敵までいる。
  • pertineat; (ローマ人)兵士たちの安全に役立つことが(エブローネース族の)大勢によって達せられることを期待する、と。 ipsi vero nihil nocitum iri, (サビーヌス)自身は確かに、何ら害されることはないだろうし、 (訳注:nocitum iri は、「目的分詞+īrī」 で未来の受動態を表す。)
  • 民の権利の宣言」は一般に何と呼ばれている? 2 1804年、フランス帝国の成立時に即位した皇帝の名前は? 1 1世紀末から2世紀後期に在位したローマ帝国の5人の皇帝(五賢帝)ではない人物は誰か? 2 395年に成立した東ローマ帝国の初代皇帝は誰か? w:イギリスの歴史 w:フランスの歴史 w:イタリアの歴史
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示