薬林寺 (川口市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
薬林寺
所在地 埼玉県川口市朝日1-4-33
位置 北緯35度48分28.3秒 東経139度43分56.6秒 / 北緯35.807861度 東経139.732389度 / 35.807861; 139.732389座標: 北緯35度48分28.3秒 東経139度43分56.6秒 / 北緯35.807861度 東経139.732389度 / 35.807861; 139.732389
山号 瑠璃山
宗派 真言宗智山派
本尊 阿弥陀如来
創建年 寛正元年(1460年)または文明18年(1486年
開山 宥淳または宥鎮
中興年 大永5年(1525年
中興 了高
札所等 北足立八十八ヵ所霊場第75番札所、武蔵国八十八ヶ所霊場第75番札所、武州足立百不動尊霊場第33番札所
公式サイト 薬林寺
法人番号 5030005012371 ウィキデータを編集
薬林寺の位置(埼玉県内)
薬林寺
薬林寺
薬林寺 (埼玉県)
テンプレートを表示

薬林寺(やくりんじ)は、埼玉県川口市にある真言宗智山派寺院

歴史[編集]

1460年寛正元年)、宥淳によって開山されたとも、1486年文明18年)、宥鎮によって開山されたともいわれている。当寺や所属宗派の真言宗智山派は前者の説を採っている[1][2][3]

その後、1525年大永5年)に了高によって中興された[1][2][3]

かつては大伽藍を誇っていたが、天正年間(1573年 - 1592年)の岩付城落城の際の落武者が逃れてきたので破壊されたという[1][2][3]

当寺の境内には薬師堂があり、薬師三尊が安置されている。領家光音寺慈林薬師宝厳院の薬師とともに「川口三薬師」と称されている。中興の了高が1539年天文8年)に建てたものである。現在の1989年平成元年)に建てられたものである[1][3]

境内には観音堂もある。元々は朝日氷川神社本地仏である観音菩薩を安置していたが、明治初期の神仏分離により、旧別当寺の当寺に移築されたものである[3]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 薬林寺真言宗智山派埼玉第一教区
  2. ^ a b c 薬林寺の由緒薬林寺
  3. ^ a b c d e 川口大百科事典刊行会 編『川口大百科事典』川口大百科事典刊行会、1999年、434p

参考文献[編集]

  • 川口大百科事典刊行会 編『川口大百科事典』川口大百科事典刊行会、1999年

外部リンク[編集]