茨城県道279号羽鳥停車場江戸線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道
茨城県道279号標識
茨城県道279号羽鳥停車場江戸線
総延長 4.319 km
実延長 3.822 km
制定年 1967年7月13日
起点 茨城県小美玉市
終点 茨城県小美玉市
接続する
主な道路
記法
国道355号
茨城県道52号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
茨城県道279号羽鳥停車場江戸線
小美玉市江戸(2013年5月12日)

茨城県道279号羽鳥停車場江戸線(いばらきけんどう279ごう はとりていしゃじょうえどせん)は、茨城県小美玉市内にある東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線羽鳥駅から同市江戸に至る一般県道である。

概要[編集]

本路線は、JR常磐線羽鳥駅の西口から小美玉市江戸で主要地方道石岡城里線と接続する路線。小美玉市羽鳥の起点付近は他路線と重複し、羽鳥駅 - 東平交差点間の約0.5kmは、茨城県道278号竹ノ内羽鳥停車場線国道355号と重用する。単独区間は、東平交差点の国道355号分岐より東へ向かい、JR常磐線踏切および常磐自動車道跨道橋を渡り、小美玉市江戸地内で茨城県道52号石岡城里線に接続する。

路線データ[編集]

歴史[編集]

1968年昭和42年)、新規一般県道として東茨城郡美野里町(現、小美玉市)大字羽鳥の羽鳥停車場を起点とし、東茨城郡美野里町大字江戸の県道石塚石岡線交点まで至る区間を茨城県が県道路線認定した。1995年平成7年)に、整理番号変更により現在の整理番号279となり、現在に至る。

年表[編集]

  • 1967年昭和42年)7月13日
    • 町道が昇格し、県道羽鳥停車場江戸線として路線認定される[2]
    • 道路区域を、東茨城郡美野里町大字羽鳥 羽鳥停車場 - 同町大字江戸 県道石塚石岡線交点(延長4.85 km)に指定し、供用開始[3]
  • 1983年(昭和58年)
    • 1月31日:東茨城郡美野里町大字江戸地内の一部区間(1.12 km)を2車線化改良工事の区域に指定[4]
    • 9月1日:常磐自動車道建設に伴い、東茨城郡美野里町大字羽鳥 - 大字羽刈間に架かる跨道橋を供用開始[5]
  • 1995年平成7年)3月30日:整理番号210から現在の番号(整理番号279)に変更される[6]

重複区間[編集]

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

沿線[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 幅員、曲線半径、こう配その他道路の状況により最大積載4トンの普通貨物自動車が通行できない区間。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e 『茨城県道路現況調書』令和2年3月31日現在、p. 16
  2. ^ 県道の路線認定(昭和42年7月13日 茨城県告示第875号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外: p. 3, (1967年7月13日) 
  3. ^ 道路の区域決定・道路の供用開始(昭和42年7月13日 茨城県告示第876・891号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外: pp. 3–4, 9, (1967年7月13日) 
  4. ^ 道路区域の変更(昭和58年1月31日 茨城県告示第142号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第7112号: pp. 8–9, (1983年1月31日) 
  5. ^ 道路の区域変更(昭和58年9月1日 茨城県告示第1235号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第7173号: p. 3, (1983年9月1日) 
  6. ^ 県道の路線名および整理番号の変更(平成7年3月30日 茨城県告示第436号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第637号: pp. 8–12, (1995年3月30日) 

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]