神戸村 (鳥取県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かんどそん
神戸村
廃止日 1953年7月1日
廃止理由 編入合併
神戸村大和村美穂村大正村東郷村明治村豊実村松保村大郷村吉岡村千代水村湖山村末恒村倉田村面影村鳥取市
現在の自治体 鳥取市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 鳥取県
気高郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 23.1 km2
総人口 2,104
国勢調査、1950年)
隣接自治体 大和村、東郷村、明治村、河原町(初代)、八上村西郷村
神戸村役場
所在地 鳥取県気高郡神戸村大字上砂見7-1
地図
旧・神戸村役場庁舎位置
座標 北緯35度24分27秒 東経134度08分58秒 / 北緯35.407472度 東経134.149514度 / 35.407472; 134.149514座標: 北緯35度24分27秒 東経134度08分58秒 / 北緯35.407472度 東経134.149514度 / 35.407472; 134.149514
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

神戸村(かんどそん)は、鳥取県気高郡にあった自治体である。

概要[編集]

現在の鳥取市上砂見・中砂見・下砂見・岩坪に当たる。千代川支流の砂見川に沿って展開する細長い山峡に位置した。

村名は、かつてこの地方の古名を「神戸の郷」と称したことによる[1]

村内には上砂見に大和佐美命神社が、岩坪には岩坪神社があり、その獅子舞県無形民俗文化財に指定され、また中砂見大湯棚の木造麒麟獅子頭が県保護文化財に指定された[1][2]

1949年(昭和24年)5月11日15時40分、子供の火遊びから出火して中砂見大湯棚の23戸中、22戸を全焼した。この火災では災害救助法が制定されて以来、鳥取県における第一号の適用を受け、家屋の移転や道路の拡張およびこれを契機として簡易水道新設や防火用貯水池の設置が行われた[1]

沿革[編集]

行政[編集]

歴代村長[編集]

  • 有田虎蔵 - 田村亀蔵 - 西村長太郎 - 牛尾清太郎 - 有田文蔵 - 懸樋保信 - 小山政右衛門 - 山田正雄[1]

教育[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]