検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 伊豆急行のサムネイル
     > 伊豆急ホールディングス > 伊豆急伊豆急行株式会社(いずきゅうこう、英: IZUKYU CORPORATION)は、伊豆急行線の経営を中心とする鉄道会社。伊豆急と略す。東グループの企業であり、伊豆急不動産の傘下にあった関連会社と共に2012年4月1日より伊豆急ホールディングスの子会社となった。…
    38キロバイト (5,050 語) - 2024年4月7日 (日) 17:10
  • 伊豆急行線のサムネイル
    伊豆急行線(いずきゅうこうせん)は、静岡県伊東市の伊東駅から静岡県下田市の伊豆急下田駅を結ぶ、伊豆急行の鉄道路線。 1961年(昭和36年)12月10日に全線が開業。伊豆半島東部の海岸沿いを走っているが、実際に海が見える区間は半分程度である。伊豆半島特有の山が海までせり出す地形のため、全線の38%…
    44キロバイト (3,513 語) - 2024年3月8日 (金) 18:22
  • 伊豆急行2100系電車のサムネイル
    伊豆急行2100電車(いずきゅうこう2100けいでんしゃ)は、伊豆急行が保有する電車。「リゾート21」の愛称がある。1985年(昭和60年)7月20日に営業運転を開始した。 1970年代以降、利用客が減少傾向にあった伊豆急行線の活性化を目的として開発された。当初計画では100
    25キロバイト (3,722 語) - 2024年3月18日 (月) 21:17
  • 国鉄113電車 > 伊豆急200電車 国鉄115電車 > 伊豆急200電車 伊豆急200電車(いずきゅうこう200けいでんしゃ)は、かつて伊豆急行が保有していた電車である。 元東日本旅客鉄道(JR東日本)の113および115を改造した車両である。 伊豆急行線で従来使用されていた100
    12キロバイト (2,046 語) - 2024年4月7日 (日) 17:06
  • 踊り子 (列車)のサムネイル
    踊り子 (列車) (伊豆 (列車)からのリダイレクト)
    踊り子(おどりこ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)、伊豆急行、東海旅客鉄道(JR東海)および伊豆箱根鉄道が東京駅 - 伊豆急下田駅・修善寺駅間を東海道本線・伊東線・伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線経由で運行する特別急行列車である。 本項は、同一経路で運行されている「サフィール踊り子」などとともに、首都圏と湘南・伊豆半島を結ぶ連絡列車の沿革も記述する。…
    106キロバイト (12,614 語) - 2024年4月25日 (木) 13:05
  • 伊豆半島のサムネイル
    東海道本線 伊東線 伊豆急伊豆急行線 伊豆箱根鉄道 駿豆線 東海バス(小田グループ) 伊豆箱根バス(西武グループ) 富士シティバス(富士グループ) 伊豆縦貫自動車道 国道1号(東海道) 国道135号 国道136号(一部が下田街道) 国道414号(一部が下田街道) 熱海ビーチライン 伊豆スカイライン…
    27キロバイト (3,666 語) - 2024年4月1日 (月) 12:18
  • 伊豆急行100系電車のサムネイル
    伊豆高原駅 - 伊豆急下田駅間を走行したものである。 2011年11月5日 - 2012年2月4日 - 復活記念の日帰りツアー「100電車復活記念の旅」用に計8日運行。 2011年12月 - 2012年1月 - 伊豆急
    85キロバイト (10,072 語) - 2023年11月13日 (月) 10:14
  • JR東日本E261系電車のサムネイル
    E261電車(E261けいでんしゃ)は、 東日本旅客鉄道(JR東日本)の直流特急形電車。2020年(令和2年)3月14日に、首都圏と伊豆方面を結ぶ特急「サフィール踊り子」として運用を開始した。 JR東日本の「グループ経営構想V(ファイブ)〜限りなき前進〜」(現在は後継のグループ経営ビジョン「変革…
    22キロバイト (2,206 語) - 2024年4月23日 (火) 23:49
  • 伊東線のサムネイル
    2100伊豆急伊豆高原電車区所属) 8000伊豆急伊豆高原電車区所属) 3000伊豆急伊豆高原電車区所属) E2572000番台 踊り子 E2311000番台 E2333000番台 伊豆急行2100 伊豆急行8000 伊豆急行3000
    22キロバイト (2,563 語) - 2024年3月25日 (月) 10:57
  • 伊豆急行8000系電車のサムネイル
    8000電車 > 伊豆急行8000電車 伊豆急行8000電車(いずきゅうこう8000けいでんしゃ)は、伊豆急行が保有する電車。2005年(平成17年)4月1日に営業運転を開始した。 1990年代後半に100の老朽化のため、代替車両の候補としてまず親会社である東電鉄の8000
    28キロバイト (3,261 語) - 2024年3月14日 (木) 03:28
  • 東急車輛製造のサムネイル
    117(100番台6両) 121 165 183 185 201 203 205 207900番台(中間車4両のみ) 211 415 457 485 583 711 713 キハ01気動車 キハ17気動車 キハ55気動車 キハ20気動車 キハ58気動車 キハ80系気動車…
    57キロバイト (7,276 語) - 2024年3月30日 (土) 02:36
  • JR東日本209系電車のサムネイル
    pdf。2021年7月7日閲覧。  ^ a b 『伊豆急3000「アロハ電車」は4月30日から普通電車として運行を開始します! 〜当日は伊豆高原駅で出発式を開催!〜』(PDF)(プレスリリース)伊豆急行、2022年4月19日。 オリジナルの2022年4月19日時点におけるアーカイブ。https://web…
    140キロバイト (18,844 語) - 2024年4月23日 (火) 03:29
  • 東急8000系電車のサムネイル
    8000電車(とうきゅう8000けいでんしゃ)は、かつて東京急行電鉄(現・東電鉄)に在籍していた通勤形電車。 東での運用終了後は伊豆急行とインドネシアの鉄道会社であるPT. Kereta Api(KRLジャボデタベック)に売却されたが、本記事では後者のみ扱う(伊豆急行への譲渡車は伊豆急行8000系電車の記事を参照のこと)。…
    50キロバイト (5,237 語) - 2024年4月12日 (金) 10:39
  • 国鉄157系電車のサムネイル
    伊豆」に転用されることになり、以下の運用体制に変更になった。 「伊豆」編成(使用1本) 「日光」編成(使用1本)は変更なし。 予備車 「伊豆伊豆急下田編成1本+McM'ユニット2組+T1両 熱海で分割併合を実施し、私鉄となる伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線に乗入れたが、伊豆
    50キロバイト (6,592 語) - 2024年4月7日 (日) 02:20
  • JR東日本E655系電車のサムネイル
    面に標記されている。付随車ながら空車重量は40.5 tある。 E257、E653、E657に組み込んで走行することも可能な構造になっており、各車両を使用した試運転も行われている。 4号車:モロE655-201(M1s-200) 定員27名の電動車。2号車と同じく床下に主変圧器と主変換装置を、屋…
    35キロバイト (4,521 語) - 2024年4月24日 (水) 00:08
  • JR東日本E257系電車のサムネイル
    2020年(令和2年)3月14日ダイヤ改正で、2000番台(基本編成)が185で運用される特急「踊り子」のうち、東京 - 伊豆急下田間1.5往復と伊豆急下田→池袋間1本、土休日はそれに加え、新宿→伊豆急下田間1本と伊豆急下田→東京間1本に投入された。2021年(令和3年)3月13日ダイヤ改正までに…
    71キロバイト (7,701 語) - 2024年4月27日 (土) 08:52
  • JR東日本251系電車のサムネイル
    ることを想定していたため内装面で若干見劣りしていたことから、伊豆半島へのリゾートアクセス専用車両として開発され、10両編成4本(計40両)が導入された。 デザインコンセプトは「列車に乗ったらそこは伊豆」。同じ伊豆半島を走る伊豆急行2100電車(リゾート21)に触発される形で設計・製造したとされるこ…
    25キロバイト (3,212 語) - 2024年4月24日 (水) 23:43
  • 東急電鉄のサムネイル
    1961年(昭和36年) 3月1日 東エージェンシーを設立。 3月31日 富士航空がグループ入り。 12月7日 ホテル琉球の株式を65%取得。 12月10日 伊豆急行、伊東駅 - 伊豆急下田駅間が開通。 1962年(昭和37年) 1月27日 東横線にオールステンレスカー7000を導入。 3月20日…
    203キロバイト (29,920 語) - 2024年3月31日 (日) 10:00
  • 国鉄185系電車のサムネイル
    1970年代の東海道線では、153電車が普通列車や急行列車「伊豆」に運用されていたが、1980年(昭和55年)時点で東海道線で運用されていた153電車197両のうち160両は製造から19年以上が経過しており、伊東線や伊豆急行線といった相模湾沿いの路線を走行することもあって、塩…
    117キロバイト (12,100 語) - 2024年4月23日 (火) 23:38
  • 自動列車停止装置 (型ATSからのリダイレクト)
    510(オクハテ510形) E001形 キヤ291形 電車 415 713 783 787 811 813 815 817 BEC819 821 883 885 気動車 キハ31形● キハ40・キハ47・キハ140・キハ147・キロシ47 キハ66● キハ71 キハ72系…
    197キロバイト (30,834 語) - 2024年4月27日 (土) 15:54
  • ・杉谷越中守〔〈脱アルカ〉〕なり。松浦伊予守も、討死をぞしたりける。高次の家臣山田越中・赤尾伊豆二人、踏止まつて防ぎ戦へども、続く味方のあらざれば、念なう両人共に、二の丸へ引入りて、城内厳しく固めければ、に落つべしとは見えざりけり。斯かる処に、寄手三井寺より、大筒にて殿守の二重目を打ちければ、松
  • また、海底の奥深くで、地面が地中に引きこまれている場所も見つかります。これが 海溝(かいこう) です。 太平洋のマリアナ諸島の近くのマリアナ海溝や、伊豆・小笠原海溝など、いくつかの海溝が、あります。 海嶺や海溝の研究から、地中や海中のプレートとよばれる岩ばんが動いていることがわかります。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示