桜の郷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 茨城県 > 東茨城郡 > 茨城町 > 桜の郷
桜の郷
都市計画道路桜の郷中央通り線
都市計画道路桜の郷中央通り線
桜の郷の位置(茨城県内)
桜の郷
桜の郷
桜の郷の位置
北緯36度19分29秒 東経140度24分36秒 / 北緯36.32472度 東経140.41000度 / 36.32472; 140.41000
日本の旗 日本
都道府県 茨城県
東茨城郡
市町村 茨城町
地区 長岡地区
人口
2021年令和3年)12月31日現在)[1]
 • 合計 1,314人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
311-3117[2]
市外局番 029 (水戸MA)[3]
ナンバープレート 水戸

桜の郷(さくらのさと)は、茨城県東茨城郡茨城町大字2002年に大戸と近藤の各一部を分離する形で設立した新しい町である。

地理[編集]

  • 茨城町の北西部に位置し、北と東は大戸、西と南は近藤と隣接する。西側は水戸医療センターを始め、桜の郷ニュータウン、県営桜の郷アパートと新興住宅地が並ぶ。一方、小橋川を隔てた東側は商業施設が立ち並ぶ。

歴史[編集]

  • 2002年(平成14年) 新字名として、桜の郷(旧大字大戸、近藤の各一部)を設定[4]
  • 2004年(平成16年)
    • 10月1日 水戸医療センターが水戸市東原より移転開院する。
    • 10月23日 町開きが行われる。

世帯数と人口[編集]

2021年令和3年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
桜の郷 565世帯 1,314人

小・中学校の学区[編集]

町立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

番地 小学校 中学校
全域 茨城町立大戸小学校 茨城町立明光中学校

交通[編集]

道路[編集]

いずれも茨城町道

  • 都市計画道路常井大戸線
  • 都市計画道路下郷大山原線
  • 都市計画道路桜の郷中央通り線

鉄道[編集]

当地に鉄道は走っていない。最寄り駅はJR常磐線赤塚駅または水戸駅となる。

バス[編集]

水戸医療センターを起点に複数の経路を結ぶバス路線があり、全便水戸駅または赤塚駅へ到着となる。

系統 主要経由地 行先 運行会社
水戸医療センター桜の郷・明光台団地入口・田向井・千波・大工町・水戸駅 水戸医療センター・水戸駅 関東鉄道
水戸医療センター桜の郷・明光台団地入口・田向井・千波・大工町・水戸駅・水戸市役所北・水戸駅南口・台町・吉沢車庫 水戸医療センター・吉沢車庫
水戸医療センター桜の郷・明光台団地入口・平須・笠原中央・工業高校前・みなみ団地入口・水戸駅南口 水戸医療センター・水戸駅南口
37 水戸医療センター桜の郷桜の郷東・小吹・桜ノ牧高校入口・丹下十文字・桜山・大工町・水戸駅 水戸医療センター・水戸駅 茨城交通
水戸医療センター桜の郷桜の郷東・小吹・桜ノ牧高校入口・丹下十文字・桜川車庫・赤塚駅南口 水戸医療センター・赤塚駅南口
  • 当地から茨城町の中心市街地方面へバスで向かうには一旦千波経由水戸駅行きに乗車して『平須団地入口』バス停で奥ノ谷方面へのバスへ乗り換えとなる。

施設[編集]

独立行政法人[編集]

商業施設[編集]

娯楽施設[編集]

  • 岩盤温浴リゾート・ココプララ

公園[編集]

  • 桜の郷中央公園

脚注[編集]

  1. ^ a b 茨城町の住民基本台帳人口・世帯数”. 茨城町 (2021年12月31日). 2022年1月29日閲覧。
  2. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2022年1月29日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2021年1月29日閲覧。
  4. ^ 字の区域の廃止及び設定(平成14年1月31日 茨城県告示第94号) (PDF) ,茨城県報 第1334号(2002年(平成14年)1月31日)p.1-2 より
  5. ^ 茨城町立小中学校学区に関する規則”. 茨城町. 2022年1月29日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]