春日山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

春日山(かすがやま)

日本の山[編集]

台湾の山[編集]

相撲[編集]

  • 春日山段右エ門 - 宝永13年(1763年)に1場所だけ看板大関を務めた力士。
  • 春日山鹿右エ門 (初代) - 寛政・享和・文化年間(1790・1800年代)の力士。最高位小結。荒海七郎治 → 大綱七郎治 → 春日山鹿右エ門(初代)と改名。
  • 春日山鹿右エ門 (2代) - 文化・文政年間(1810・20年代)の力士。最高位前頭4枚目。出羽里浪右衞門 → 荒灘浪右エ門 → 頂徳太郎 → 頂太郎 → 玉川浪三郎 → 春日山鹿右エ門(2代)と改名。
  • 春日山鹿右エ門 (3代) - 天保年間(1830年代)の力士。最高位幕下2枚目。
  • 春日山鹿右エ門 (4代) - 弘化・嘉永年間(1850年前後)の力士。最高位前頭5枚目。鶴ヶ峰榮治→春日山鹿右エ門(4代)と改名。
  • 春日山鹿右エ門 (5代) - 1850・60年代の力士。最高位前頭3枚目。嶽ノ越浪五郎 → 外ヶ浜浪五郎(2代) → 春日山鹿右エ門(5代)と改名。
  • 當り矢信太郎 - 1900年代の力士。最高位前頭4枚目。當り矢信太郎 → 春日山信太郎と改名。
  • 春日山 (相撲) - 年寄名跡

その他[編集]