弁天島 (鶴岡市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マリンパークねずがせきより望む弁天島
地図
地図

弁天島(べんてんじま)は、山形県鶴岡市鼠ヶ関に存在するである。

概要[編集]

現在は陸続きの岬であるが、かつては離島であったとも言われている。

鎌倉時代に、源義経源頼朝に追われて、奥羽に逃れる際に上陸した地として有名であり、義経や従者・武蔵坊弁慶ファンなどの観光客が多く訪れる。

島内には、厳島神社と、金刀毘羅様を奉った祠がある。

大正14年(1925年4月1日には、酒田海上保安部が管理する、航路標識鼠ヶ関灯台が設置された。

所在地[編集]

施設・名所[編集]

厳島神社[編集]

厳島神社
所在地 山形県鶴岡市鼠ヶ関[1]
位置 北緯38度33分31.9秒 東経139度32分29.66秒 / 北緯38.558861度 東経139.5415722度 / 38.558861; 139.5415722 (厳島神社)
主祭神 市杵島姫命[1]
例祭 4月15日
テンプレートを表示

鼠ヶ関灯台[編集]

鼠ヶ関灯台
弁天島 (鶴岡市)の位置(日本内)
弁天島 (鶴岡市)
弁天島 (鶴岡市)の位置(山形県内)
弁天島 (鶴岡市)
位置 北緯38度33分30秒 東経139度32分23秒 / 北緯38.55833度 東経139.53972度 / 38.55833; 139.53972
所在地 山形県鶴岡市鼠ヶ関(弁天島)[2]
灯質 群閃白光、毎7秒に2閃光[2]
実効光度 4,700カンデラ[2] cd
光達距離 12.5海里(約23km)[2]
塔高 14.1[3] m (地上 - 塔頂)
灯火標高 21[3] m (平均海面 - 灯火)
初点灯 1925年4月1日[2]
管轄 海上保安庁第二管区海上保安本部
酒田海上保安部[2]
テンプレートを表示

2016年、恋する灯台に認定された[3]

アクセス[編集]

周辺[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 厳島神社”. 山形県鶴岡市観光連盟. 2019年5月5日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 鼠ケ関灯台”. 酒田海上保安部. 2019年5月5日閲覧。
  3. ^ a b c 恋する灯台プロジェクト 鼠ケ関灯台”. 日本財団. 2019年5月5日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]