対空戦闘指揮統制システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第2師団第2高射特科大隊本部中隊が装備する対空戦闘指揮統制システム(ADCCS)Ⅱ型

対空戦闘指揮統制システム(たいくうせんとうしきとうせいしすてむ、: Air Defence Command and Control System、略語ADCCS(アドックス))は、陸上自衛隊方面隊師団旅団高射特科部隊に配備される装備品。

概要[編集]

対空レーダ等の情報を集約し、対空射撃・対空戦闘に必要な情報を迅速・正確に処理伝達するための指揮・統制を行うシステム。

方面隊用のI型、師団用のII型、旅団用のIII型がある。製作は三菱電機

従来の対空戦闘指揮装置はC2システムとして対空戦闘指揮装置、およびこれに連接されたC4Iシステムとして方面隊用に方面隊高射指揮所装置(MTQ-1)が、師団用に師団対空情報処理システム(DADS)が配備されている。しかしこれらのシステムは戦闘爆撃機ヘリコプター等の対処に限られ、巡航ミサイル空対地ミサイルの対処には対応していていない。また多数機に対する情報処理・指揮統制にも制約を受ける上に、MTQ-1とDADSの間で連接が行われておらず、情報処理や一元的な指揮統制に支障をきたす。結果として、目標への重複攻撃(オーバー・キル)や撃ち漏らしが生じる可能性が高い。これらの問題を解決した上で能力向上を図り、効果的な対空戦闘指揮統制を行うため本システムが開発された。

従来のシステムとADCCSを比較すると次のような特徴がある。

  • 対処目標
    • ADCCS:戦闘爆撃機・ヘリコプター・巡航ミサイル・空対地ミサイル等
    • MTQ-1・DADS:戦闘爆撃機・ヘリコプター等
  • 連接可能なシステム
    • ADCCS:JADGE(空自)・群[1]対空戦闘指揮装置等・対空火器・陸自指揮システム[2]
    • MTQ-1:音声のみ
    • DADS:群対空戦闘指揮装置等・対空火器

ADCCSは複数の方面隊や師団や旅団が運用する対空監視レーダ(対空レーダ装置 JTPS-P25等)・低空レーダ(低空レーダ装置 JTPS-P18等)や、03式中距離地対空誘導弾ホーク81式短距離地対空誘導弾93式近距離地対空誘導弾87式自走高射機関砲91式携帯地対空誘導弾といった対空火器と連接することで、対空情報が共有され一元的な指揮統制が可能となり、情報集約能力や処理能力や伝送能力が飛躍的に向上する。さらに航空自衛隊新自動警戒管制システム(JADGE)とも連接可能で、対空情報の共有化でより広域の情報取得も可能である。

構成[編集]

次にADCCSの構成を記す(師団用II型)[3]

  • 対空戦闘指揮統制装置II型
  • 対空作戦調整所装置II型
  • 通信装置II型
  • 対空情報受信装置(連隊・大隊等用、個人携帯SAM用、LAN用)
  • 連接装置(中SAM・ホーク射撃単位用、短SAM(B)・短SAM(C)用、近SAM用、87AW用、対空レーダ装置用、低空レーダ用)
  • 指揮官幕僚用端末装置

概要で挙げた装備以外にも、ADCCS開発後に新たに配備された装備(例:11式短距離地対空誘導弾)との連接は可能である。なおJTPS-P25はADCCSの構成品として扱われる。また野外通信システム(広帯域多目的無線機)を用いた対空装備に留まらない他の自衛隊C4Iシステムとの連接も可能になる予定。

調達と配備[編集]

2004年平成16年)度から2008年(平成20年)度までに開発が行われ、2009年(平成21年)度に予算が計上、2011年(平成23年)度から配備が始まった。

配備部隊・機関

  • 第6師団
    • 第6高射特科大隊(郡山駐屯地)
  • 第11旅団
  • 第14旅団
    • 第14高射特科隊(松山駐屯地)

脚注[編集]

参考資料[編集]

  • 平成20年度事前の事業評価「対空戦闘指揮統制システム」
  • 平成21年度事後の事業評価「対空戦闘指揮統制システム」

関連項目[編集]