富山県学生寮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富山県学生寮
入口

富山県学生寮(とやまけんがくせいりょう)は、東京都府中市若松町四丁目に所在する男子学生寮、およびこれを運営する公益財団法人。別名は青雲寮(せいうんりょう)。富山県出身者のための県人寮である。富山県出身の政治家松村謙三文部大臣在任時、地方出身の学生の住宅問題を憂慮し、学生寮の建設を国・都道府県・財界人などに呼びかけた際、創設された県人寮のひとつである。

沿革[編集]

  • 1955年昭和30年)9月
    • 富山県学生寮の建設について、当時の県知事・高辻武邦を中心に在京有志による協議がなされ、同年12月に財団法人として認可を受ける。
  • 1956年(昭和31年)9月
    • 県・市町村・国の補助金のほか、有志による寄付によって集められた建設資金で、鉄筋コンクリート4階建て、 66名が入寮できる寮舎が世田谷区赤堤1丁目に竣工。
  • 1986年(昭和61年)2月
    • 建物の老朽化にともない、府中市(現所在地)に着工、同年9月に新寮舎が竣工。
  • 2005年平成17年)10月
    • 創設50周年・府中移設20周年を迎え、記念式典・記念事業(大浴場改修工事)を行う。
  • 2010年(平成22年)11月
    • 公益財団法人の認定を受け、財団法人から公益財団法人へ移行。

概要[編集]

建物右手を人見街道が通っている。

寮での生活[編集]

  • 学生の自主性を尊重し、寮生委員会による自治が行われている。
    • 寮生委員長、副委員長、会計、書記の計4名から成る。任期半年。
  • サークル活動も活発で、野球部などが存在している。
  • 各種ゲーム機、麻雀をはじめとする卓上ゲーム、漫画などを揃えた小集会室は寮生の憩いの場である。

年間行事[編集]

  • 4月 入寮式、新入生歓迎コンパ、前期委員会選挙
  • 6月 球技大会
  • 7月 納涼祭
  • 8月 保護者会(富山)
  • 10月 後期委員会選挙
  • 12月 寮祭
  • 1月 成人を祝う会
  • 2月 卒寮を祝う会
  • 3月 入寮選考(富山)、新入寮生保護者説明会
  • 時期不定 防災避難訓練、寮誌『ハーモニー』の発行

また、散発的ながら数年に一度、学生有志による富山県までの徒歩帰省が行われている。

  • 全行程は400km以上。東京→神奈川→山梨→長野→新潟→富山と進んだ。8年前に当時の寮生が発案し、これまで3回実施された。最近では2010年8月に寮生2名が12日間で達成。

青雲会[編集]

卒寮生よりなる組織。卒寮生は1,100名を超え、政財界や教育界各方面に多くの人材を輩出しており、それら卒寮生で構成された青雲会によって後輩への指導・支援が行われている。

寮出身の著名人[編集]

外部リンク[編集]

座標: 北緯35度40分30秒 東経139度29分51秒 / 北緯35.675056度 東経139.497633度 / 35.675056; 139.497633