大阪市立中津小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪市立中津小学校
大阪市立中津小学校
地図北緯34度42分48秒 東経135度29分39秒 / 北緯34.71344度 東経135.4942度 / 34.71344; 135.4942座標: 北緯34度42分48秒 東経135度29分39秒 / 北緯34.71344度 東経135.4942度 / 34.71344; 135.4942
過去の名称 西成郡光立寺尋常小学校
西成郡中津尋常高等小学校
西成郡中津第一尋常高等小学校
大阪市中津第一尋常高等小学校
大阪市中津国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大阪市
併合学校 西成郡第三区第五番成小路小学校
西成郡第三区第七番光立寺小学校
大阪市立中津南小学校
設立年月日 1874年9月
創立記念日 4月24日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B127210000866 ウィキデータを編集
所在地 531-0071
大阪市北区中津3丁目34番18号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大阪市立中津小学校(おおさかしりつ なかつ しょうがっこう)は、大阪府大阪市北区中津にある公立小学校

沿革[編集]

明治時代初期に当時の西成郡成小路村(町村制施行で中津村)に設置された西成郡第三区第五番成小路小学校と、当時の西成郡光立寺村(町村制施行で中津村)に設置された西成郡第三区第七番光立寺小学校を起源としている。

1904年に、現在の阪急中津駅前・大阪市立北スポーツセンター付近に移転し、西成郡中津尋常高等小学校と称した。

地域の児童数増加に伴い、1916年には西成郡中津第二尋常小学校(のちの大阪市立中津南小学校)を分離し、これに伴い西成郡中津第一尋常高等小学校へと改称した。

また1912年には、当時の中津町のうち新淀川開削によって北岸に隔てられた地域に、低学年を対象とした成小路分教場を設置した。成小路分教場は1923年に中津第二校の分教場へと移管されている[注釈 1]

1920年代は全国的な少年野球の隆盛期で、高等科チームが早大戸塚球場で開催された、第10回全国少年野球優勝大会で全国制覇を達成している。

中津南小学校は太平洋戦争の戦災に伴う校舎・校区被害により、終戦直後に一時再統合したが、地域の復興により1954年に再分離している。

1987年には現在地に新築移転した。

地域の児童数の減少により2010年には大阪市立中津南小学校を統合し、従来の中津南小学校校区の大部分[注釈 2]を校区に編入した。

年表[編集]

  • 1874年9月 - 西成郡成小路村・塚本村の連合で、西成郡第三区第五番成小路小学校が創立。
  • 1975年1月 - 西成郡光立寺村ほかの連合で、西成郡第三区第七番光立寺小学校が創立。
  • 1885年 - 成小路・光立寺の両校合併。
  • 1887年3月 - 西成郡光立寺尋常小学校と称する。
  • 1904年3月 - 阪急中津駅前(のちの住所表示では、大淀区中津3丁目4番27号)に移転。西成郡中津尋常高等小学校に改称。
  • 1912年 - 成小路分教場を設置。
  • 1916年6月 - 西成郡中津第二尋常小学校(のちの大阪市立中津南小学校)の開校に伴い、西成郡中津第一尋常高等小学校に改称。
  • 1922年 - 成小路分教場を中津第二尋常小学校分教場へ移管。
  • 1925年4月1日 - 中津町が大阪市に編入されたことに伴い、大阪市中津第一尋常高等小学校に改称。
  • 1941年4月1日 - 国民学校令により、大阪市中津国民学校に改称。
  • 1944年9月 - 京都府福知山市へ学童疎開
  • 1946年4月 - 戦災により中津南国民学校を合併。
  • 1947年4月1日 - 学制改革により、大阪市立中津小学校に改称。
  • 1953年9月 - 旧中津南小学校を、中津小学校分校として復興。
  • 1954年4月1日 - 大阪市立中津南小学校が正式に復興・再開校。
  • 1987年9月 - 大淀区中津3丁目34番18号(現在地)に新築移転。
  • 2010年4月1日 - 大阪市立中津南小学校を統合。

通学区域[編集]

交通[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 1925年中津第三尋常小学校として独立、戦災により1946年神津小学校に統合
  2. ^ 中津4丁目11番の一部と中津5丁目-7丁目、中津のうち阪急電鉄線路以西の地域。

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]