キク・ヤマタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

キク・ヤマタ: Kikou Yamata1897年 - 1975年)は、フランスの女性作家[1]日系人であるため、山田 菊という日本名を持つ。小説の「マサコ」や随筆障子」などで知られる[1]

生涯[編集]

フランスリヨン1897年在リヨン日本帝国領事であった父・山田忠澄フランス人の母・マグリットの間に三人兄弟の長女として生まれる[1]1908年には家族と共に日本東京へ移り住んだ。しかし忠澄は兄弟へ日本語を頑なに教えず、東京での生活は困窮した。ただし、のちに日常会話ができる程度には日本語を習得している。

そののちに聖心女子学院へ入学し、在学中は日本文化を紹介するフランス語雑誌の執筆を行い、それとともに生け花書道への造詣も深めた[1]。卒業後はAP通信へ入社し秘書として勤務していたが、妹のハナが結婚すると1923年はじめには母親とともにパリへ帰国し、いくつかの文学サロンに出入りする生活を送った[1]

パリで活動を行う際、名前の綴りをこれまでの「Kiku Yamata」から「Kikou Yamata」と改名した。パリでも生活は変わらず、日本文化を紹介する小説やエッセイを執筆していた。

1932年にはスイス人画家コンラッド・メイリと結婚したが、太平洋戦争の開戦とともに日本へ避難する[1]。この時に特別高等警察から尋問を受けたとされる。終戦後の1949年にはヨーロッパに戻り、スイスを拠点として活動を行った。

1957年レジオンドヌール勲章を受章し、1975年3月12日にスイスのジュネーブで死去した。

作品[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f キク 山田 キク(ヤマタ キク)とは?意味や使い方 - コトバンク”. コトバンク (2004年). 2024年4月15日閲覧。

参考文献[編集]

  • 常田槙子(著)、人間文化研究機構国文学研究資料館(編)「ヤマタ・キクと能」(PDF)『国際日本文学研究集会会議録』第37巻、人間文化研究機構国文学研究資料館、2014年3月31日、107-133頁。 
  • 小山ブリジット「キク・ヤマタ 山田 菊―日本とフランスの女流文人―」(PDF)『武蔵大学総合研究所紀要』別冊 特集号 2020年度総研プロジェクト統一テーマ等研究成果公開企画 移民と離散の諸相―歴史と現代―、武蔵大学総合研究所、2021年4月1日、1-22頁。