アンネ・フランク財団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンネ・フランク財団
Anne Frank Stichting
団体種類 一般財団法人
設立 1957年5月3日
所在地 オランダの旗 オランダアムステルダム
中央区プリンセングラハト
北緯52度22分31秒 東経4度53分3秒 / 北緯52.37528度 東経4.88417度 / 52.37528; 4.88417座標: 北緯52度22分31秒 東経4度53分3秒 / 北緯52.37528度 東経4.88417度 / 52.37528; 4.88417
主要人物 ロナルド・レオポルド (理事)
主眼 アンネの理念を推進する
ウェブサイト http://www.annefrank.org/
テンプレートを表示

アンネ・フランク財団 (オランダ語: Anne Frank Stichting) は、アンネ・フランクの家を維持するために設立された。アンネ・フランクの家を管理しアンネの生涯と理念を推進することが財団の主な目的である。

財団は国内外でアンネ・フランク展を行い、情報を発信している。反ユダヤ主義人種差別との戦いにも取り組んでいる。

他に、年に一度『人種差別と過激主義モニター』をライデン大学と共同で発行し、オランダにおける人種差別過激派の活動を研究している。[1]

歴史[編集]

1957年5月3日、財団はアンネが戦争中に隠れて日記を書いていた家が解体されるのを防ぐために設立された。アンネの父で戦争を生き延びたオットー・フランクは財団の設立に密接に関わった。

1960年、アンネ・フランクの家は博物館となった。今日ではアムステルダムで3番目に多くの来場者が訪れる博物館で年間百万人を超える[注釈 1]。アンネ・フランク財団の理事はロナルド・レオポルドである。

1992年、アンネ・フランク財団はフーゼン章オランダ語版を受賞した。[注釈 2]

批判[編集]

アムステルダム大学教授のアーノルド・ヒァチェオランダ語版英語版はメディアで繰り返しアンネ・フランク財団を批判している。彼は特に財団が「ユダヤ少女自身に起きた出来事から歴史的事実を体系的に削除する事を促進している」 - とりわけポグロムと今日の非ユダヤ人に対して起きている差別をアンネ・フランクの名を使って同一視して用いることで「財団の活動はユダヤ人の迫害と何ら関わりが無く、営利活動の栄養源となっている」と批判している。[2] [注釈 3]

出版[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ Monitor Racisme en Extremisme 1997 - 2009 Anne Frank Stichting
  2. ^ Hoever gaat de Anne Frankgekte?, Het Parool, december 2009

注釈[編集]

  1. ^ 1位はアムステルダム国立美術館、2位はゴッホ美術館。詳細は List of most visited museums in the Netherlands を参照
  2. ^ スペインの支配に挑戦した下級貴族たちを指す名称フーゼンにちなみ、独裁や人種差別に対し顕著な仕方で対抗した個人や団体に授与される1987年から毎年行われている賞。
  3. ^ アンネの悲劇を、ナチス・ドイツによって起こされたユダヤ人の受難として過去の出来事を中心に考えるか、虐殺は近年でも起きており偏見や差別がきっかけで人種に関係無くアンネのようになりうると未来への教訓にするかの差で、オットーは後者の考えだった。ただしその場合はアンネがユダヤ人という事実をあまり強調しないので、ユダヤ人だったからこそ何の罪もないアンネが非業の死を遂げたのに、という反発する人が出るのは避けられない。

外部リンク[編集]