アフリカチヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アフリカチヌ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: タイ科 Sparidae
: アフリカチヌ属 Diplodus
: アフリカチヌ D. vulgaris
学名
Diplodus vulgaris
(E. Geoffroy, 1817)

アフリカチヌ(Common two-banded sea bream)は、タイ科である。

概要[編集]

体長は約45cmに達し、記録された最大の体重は1.3kgになる。体色は銀灰色で、付近と尾びれの付け根付近の2箇所に目立つ黒い縦縞を持つ。また目付近にも、あまりはっきりしない黒い縦縞がある。通常は背中側に金色の線を持つ。

唇はやや厚く、各顎には、8つの明るい茶色の切歯を持つ。地中海西部では10月から11月、地中海東部では12月から1月に出産する。

荒々しい種であり、多くの固体により構成される群れを作ることがある。浅瀬では、しばしば他の似た種も含めて小さな群れを作る。

成体は底生の無脊椎動物甲殻類蠕虫軟体動物等を食べる。重要な食用魚とみなされている。

分布と生息域[編集]

地中海、黒海大西洋東部のに広く分布し、水深0-160m、特に0-30mに棲息する。

岩場や砂場、海藻域の海底に棲む。砂場では、砂を掘る種の後に見られることが多く、彼らの食物の横取りを狙っている。

釣り[編集]

しばしば延縄等で漁獲される。地域によって、漁師の重要な漁獲の1つであり、魚市場にも並ぶ。

スポーツフィッシングでは、しばしば岸またはボート上から、釣り竿、釣り糸、生餌で釣るか、浅瀬で浮きを付けたリグによって釣る。餌は何でも食べ、小さな魚肉、蠕虫、小エビ、軟体動物、様々なペースト、パン、チーズ等でも釣ることができる。生きたエビを餌として用いて、ヨーロピアンシーバスヨーロッパキダイトローリングの際に混獲されることもある。

大きな個体は、しばしば水中銃で漁獲される。

料理[編集]

特に大きな個体は、最も味の良い魚の1つである。オリーブ油ニンニクパセリレモン汁とともにバーベキューすると御馳走になる。ウナギのような脂肪の多い魚と煮込むと、素晴らしい味、香りになる。

小さな個体は、スープ炒め物にする。

出典[編集]

  • Bauchot, M.L. and J.C. Hureau, 1990. - Sparidae. p. 790-812
  • MondoMarino.net