阿部致康
表示
時代 | 安土桃山時代 - 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 天正13年(1585年) |
死没 | 正保2年(1645年) |
改名 | 勧修寺致房/致康→阿部致康 |
官位 | 従五位下・右衛門尉、右京亮 |
主君 | 徳川家康 |
氏族 | 勧修寺家→阿部氏 |
父母 | 父:勧修寺晴豊、母:土御門有脩娘 |
兄弟 |
勧修寺光豊、甘露寺経遠、伊達行源、 坊城俊昌、致康、鳳林承章、 佐久間安政継室 |
子 |
芝山宣豊 養子:房豊 |
阿部 致康(あべ おきやす)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武士。陸奥国湯長谷藩(福島県いわき市)の家臣、阿部五次右衛門家の祖。官位は従五位下・右衛門尉、右京亮。
経歴
[編集]准大臣・勧修寺晴豊の五男として誕生。初名は勧修寺致房(または、勧修寺致康)。始め神祇管領長上・吉田兼治の猶子、のち出家し愛宕山大善院の別当となる。
慶長8年(1603年)、兄・勧修寺光豊(武家伝奏)の命で還俗し徳川家康に仕える。のちに、徳川家康より偏諱「康」の字を賜い武士となる。寛永3年(1626年)、大坂城代・阿部正次の猶子となり、阿部右京と称す。
養子(孫)・阿部房豊(五次右衛門)は、大坂定番・遠山政亮(初代・湯長谷藩主)に仕え、子孫は代々給人格(扶持米取)に列す。