草村北星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

草村 北星(くさむら ほくせい、1879年3月10日 - 1950年5月25日)は、日本の小説家。明治期家庭小説の作家。

熊本県玉名郡高瀬村(現玉名市)生まれ。本名・松雄。父は地主で自由党員。熊本英学校卒業後上京、東京専門学校(現早稲田大学)に入学、1900年卒業し、小説を『明星』に載せる。1902年金港堂に入り編集に従事、1902年『浜子』を刊行、『青年界』『文藝界』を編集し文章を載せ、『新声』にも寄稿、1904年「東京朝日新聞」に「相思怨」を連載、金港堂を辞職。1905年『新声』を佐藤儀助から譲り受けて隆文館より刊行、1910年『百合子』を刊行して以後筆を絶つ。以後は隆文館ほかの出版事業に従事、大正末年隆文館を引退し龍吟社を設立。墓所は青山霊園(2イ19-46)

著書[編集]

  • 浜子 金港堂 1902.12
  • 澄子 知新館 1903.5
  • 七草集 金港堂 1903.9
  • 四畳半録 金港堂 1903.10
  • 相思怨 隆文館 1904.11 明治文学全集「明治家庭小説集」(筑摩書房)に収録
  • クリスマスお伽噺 隆文館 1904.12
  • 母の面影 隆文館 1906.11
  • 百合子 隆文館 1907、1910
  • 戦塵を避けて 疎開山村日記 竜吟社 1946

参考文献[編集]

  • 近代文学研究叢書 第67巻 昭和女子大学近代文化研究所 1993.7