「ブルドッグ (カクテル)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: 「'''ブルドッグ'''('''''Bull-Dog Cocktail''''')はカクテルの一つ。各国において、それぞれ異なるレシピのカクテルがブルドッグの名で呼ばれている。 == 日本 == 日本ではソルティ・ドッグスノースタイルにせずに作ったものをブルドッグと呼ぶことがある<ref name="達磨">{{cite web|url=https://www.suntory.co.jp/wnb/essay/113.html|title=第113回 に…」
タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
(相違点なし)

2021年9月1日 (水) 13:01時点における版

ブルドッグBull-Dog Cocktail)はカクテルの一つ。各国において、それぞれ異なるレシピのカクテルがブルドッグの名で呼ばれている。

日本

日本ではソルティ・ドッグスノースタイルにせずに作ったものをブルドッグと呼ぶことがある[1]。「ブルドッグ」の名づけは鎌倉市バー「MIKE'S BAR」オーナー榊原直哉だとされている[2]

アメリカで改良されたソルティ・ドッグは1966年夏には日本でも人気となった。その冬、客から「寒い冬には塩が似合わない」と指摘され、榊原は塩無しソルティ・ドッグを出す事にした。塩無しソルティ・ドッグは当時のアメリカではグレイハウンド・ドッグと呼ばれていたが、当時の日本でなじみのない犬種であったため、カクテル名はなかなか浸透しなかった。そこで、日本でも馴染みのある犬種「ブルドッグ」の名をつけたところ、日本全国に広まった[3]

レシピの例
作り方の例
  • グラスに材料を入れ、ステアする。

ヨーロッパ

サヴォイ・カクテルブック』の記載を挙げる[4]

レシピの例
作り方の例

北米

1916年にニューヨークで刊行されたカクテルブックに以下のカクテルの記載がある[1]

レシピの例
  • チェリーリキュール
  • ホワイトラム
  • ライムジュース
作り方の例
氷と共に材料をシェーカーに入れ、シェイクする。

上記のカクテルブックとは別に、1935年に刊行されたカクテルブックでは、ホワイトラムをジンに替えたレシピが記載されている[1]

出典

  1. ^ a b c 達磨信. “第113回 にっちもさっちも、フォーリーブス ブルドッグ”. サントリー. 2021年9月1日閲覧。
  2. ^ 『散歩の達人 鎌倉・江の島』交通新聞社〈旅の手帖MOOK MOOK7〉、2018年、118頁。ISBN 978-4330876184 
  3. ^ 北條智之 全日本フレア・バーテンダーズ協会(ANFA)名誉会長 (2018年2月26日). “ブルドッグ・カクテル誕生のバー「マイクス・バー」”. 2021年9月1日閲覧。
  4. ^ ハリー・クラドック (2015). “Bull-Dog Cocktail”. The Savoy Cocktail Book. Ravenio Books