コンテンツにスキップ

「アントニー・ブラモル」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (web.archive.org) (Botによる編集)
 
9行目: 9行目:
その後[[ハノーファー・ニーダーザクセン州立歌劇場]]の[[楽長|カペルマイスター]]、[[クレーフェルト・メンヒェングラートバッハ劇場]]の音楽総監督を経験し、2002年から2008年まで[[大野和士]]の後任として[[カールスルーエ・バーデン州立劇場]]の音楽総監督の地位にあった。2012年から2017年まで[[ライプツィヒ歌劇場]]の音楽総監督代理、現在は[[ミュンヘン]]・[[ゲルトナープラッツ州立劇場]]の首席指揮者を務める。
その後[[ハノーファー・ニーダーザクセン州立歌劇場]]の[[楽長|カペルマイスター]]、[[クレーフェルト・メンヒェングラートバッハ劇場]]の音楽総監督を経験し、2002年から2008年まで[[大野和士]]の後任として[[カールスルーエ・バーデン州立劇場]]の音楽総監督の地位にあった。2012年から2017年まで[[ライプツィヒ歌劇場]]の音楽総監督代理、現在は[[ミュンヘン]]・[[ゲルトナープラッツ州立劇場]]の首席指揮者を務める。


[[ゼンパー・オーパー]]や[[バイエルン国立歌劇場]]でもたびたび客演しており、2003年にはゼンパー・オーパーで《[[蝶々夫人]]》の新演出初演を指揮している。日本では[[東京都交響楽団]]、[[NHK交響楽団]]での客演経験がある。また2008年から2011年まで[[リスト・フェレンツ音楽大学|リスト音楽院]]で教鞭を執った<ref>{{Cite web |url=http://www.hfm-weimar.de/v1/studium/institute/fk1/dirigieren_korrepetition/Professoren/Bramall_Anthony.php |title=Prof. Anthony Bramall, Dirigieren |publisher=Hochschule für Musik Franz Liszt Weimar |accessdate=2013-10-17|archiveurl=http://web.archive.org/web/20081206063404/http://www.hfm-weimar.de/v1/studium/institute/fk1/dirigieren_korrepetition/Professoren/Bramall_Anthony.php |archivedate=2008-12-06}}</ref>。
[[ゼンパー・オーパー]]や[[バイエルン国立歌劇場]]でもたびたび客演しており、2003年にはゼンパー・オーパーで《[[蝶々夫人]]》の新演出初演を指揮している。日本では[[東京都交響楽団]]、[[NHK交響楽団]]での客演経験がある。また2008年から2011年まで[[リスト・フェレンツ音楽大学|リスト音楽院]]で教鞭を執った<ref>{{Cite web |url=http://www.hfm-weimar.de/v1/studium/institute/fk1/dirigieren_korrepetition/Professoren/Bramall_Anthony.php |title=Prof. Anthony Bramall, Dirigieren |publisher=Hochschule für Musik Franz Liszt Weimar |accessdate=2013-10-17|archiveurl=https://web.archive.org/web/20081206063404/http://www.hfm-weimar.de/v1/studium/institute/fk1/dirigieren_korrepetition/Professoren/Bramall_Anthony.php |archivedate=2008-12-06}}</ref>。


[[ナクソス (レコードレーベル)|Naxos]]レーベルにいくつかの管弦楽曲の録音があるほか、Brilliantレーベルに[[ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル|ヘンデル]]の《[[エジプトのイスラエル人]]》の録音がある。
[[ナクソス (レコードレーベル)|Naxos]]レーベルにいくつかの管弦楽曲の録音があるほか、Brilliantレーベルに[[ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル|ヘンデル]]の《[[エジプトのイスラエル人]]》の録音がある。

2021年5月22日 (土) 17:23時点における最新版

アントニー・ブラモルAnthony Bramall, 1957年 - )は、イギリス出身の指揮者[1]。おもにドイツオペラ指揮者として活動する。

略歴

[編集]

ロンドンに生まれ、ウェストミンスター寺院聖歌隊として幼少を過ごす。パーセル・スクールギルドホール音楽演劇学校で音楽教育を受けた後、ヴィレム・タウスキーに指揮法を師事[2]

1981年よりプフォルツハイム市立劇場で助手を務め、1984年にハンス・スワロフスキー国際指揮者コンクールで特別賞を受賞。

その後ハノーファー・ニーダーザクセン州立歌劇場カペルマイスタークレーフェルト・メンヒェングラートバッハ劇場の音楽総監督を経験し、2002年から2008年まで大野和士の後任としてカールスルーエ・バーデン州立劇場の音楽総監督の地位にあった。2012年から2017年までライプツィヒ歌劇場の音楽総監督代理、現在はミュンヘンゲルトナープラッツ州立劇場の首席指揮者を務める。

ゼンパー・オーパーバイエルン国立歌劇場でもたびたび客演しており、2003年にはゼンパー・オーパーで《蝶々夫人》の新演出初演を指揮している。日本では東京都交響楽団NHK交響楽団での客演経験がある。また2008年から2011年までリスト音楽院で教鞭を執った[3]

Naxosレーベルにいくつかの管弦楽曲の録音があるほか、Brilliantレーベルにヘンデルの《エジプトのイスラエル人》の録音がある。

脚注

[編集]
  1. ^ アンソニー・ブラモール、アンソニー・ブラマルと表記されることもある。
  2. ^ Anthony Bramall”. Naxos. 2013年10月17日閲覧。
  3. ^ Prof. Anthony Bramall, Dirigieren”. Hochschule für Musik Franz Liszt Weimar. 2008年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月17日閲覧。

外部リンク

[編集]
先代
ヤコフ・クライツベルク
クレーフェルト・メンヒェングラートバッハ劇場
音楽総監督
1995年 - 2002年
次代
オトマール・マーガ
(音楽総監督代理)
先代
大野和士
カールスルーエ・バーデン州立劇場
音楽総監督
2002年 - 2008年
次代
ジャスティン・ブラウン