「再臨待望運動」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
除去:出典として提示されている書籍は宗教団体の出版物に準じたものと判断し、「情報源として使わない」(WP:BIASED)ため
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
6行目: 6行目:
{{Reflist}}
{{Reflist}}


{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:さいりんたいほううんとう}}
{{DEFAULTSORT:さいりんたいほううんとう}}
[[Category:キリスト教の運動]]
[[Category:キリスト教の運動]]

2021年3月18日 (木) 21:00時点における版

ウィリアム・ミラー

再臨待望運動(さいりんたいぼううんどう、Adventism)とは、イエス・キリスト再臨を待望(アドベント)した運動であり、19世紀前半に起こった第2次再臨待望運動を背景として、セブンスデー・アドベンチスト教会が起こった。彼らはアドヴェンティスト(Adventist)と呼ばれ、ウィリアム・ミラーの伝統の線にある。ミラーはキリストの再臨を1843年と特定し、再臨待望集会は100以上の場所で開かれ、熱狂的な雰囲気であった。ミラー派に加わった牧師・教会員たちは(異端として)自分たちの教会から追放され、エレン・G・ホワイトは所属していたメソジスト教会から(異端として)教籍を剥奪される結果を招いた。しかし1844年になっても再臨は起こらなかったため、待っていた人々の失望は大きく、グループからの離脱者も少なくなかった。その後、セブンスデー・アドベンチスト教会は「再臨ではなくキリストが天の聖所において新しい奉仕を始められたことを意味する」とし、日時は正しく場所が違っただけであり「預言は成就した」と説明した[1][2]

脚注

  1. ^ 白石尚『そこが知りたいSDA 57のQ&A-現代のセブンスデー・アドベンチスト教会』福音社2007年
  2. ^ 山形正男『エレン・ホワイト-その生涯とメッセージ- 』, 福音社, 2010年